三人育児の知育は難しい | 頸管妊娠を経て妊娠出産→3人育児中

頸管妊娠を経て妊娠出産→3人育児中

子宮外妊娠の中でも珍しい頸管妊娠の記録をとっています。あまり情報のない疾患のためこの記録が誰かのためになればと思います。そして、不妊治療にしながら自然妊娠&出産。その後、第二子出産し、第三子を出産して3人育児中。

3番目の坊やが生後半年を迎えました。


我が家、おばあちゃんいなかったら育てられてないと思う…。病気のおばあちゃんにかなり頼りまくり😂


五歳、2歳半、半年の赤ちゃんの三人が家にいる。4年半で三人産むとは思わなかった。みーんな可愛い。でも、恐ろしいほど忙しい。年齢差のない三人育児…笑


私の趣味は子どもの知育だったんだけど。

一人目生後2ヶ月から本を読み、2歳くらいでは1日30冊くらいは普通に読んでいたんだけど、二人目のお嬢は…ほぼ読めてない。三人目くんは慌てて最近から読みだしたんだけど、結果二人目が一番読めてない。結果間に挟まれた二人目って一番かかわれないよね~!三人育児あるある。

長男、4歳のころにパズルがすでに190ピースくらいできてたんだけど、2人目のお嬢に慌てて4ピースのパズルをあげたら喜んで何度もしてくれてた。ちゃんと平等に与えないといけないなと反省…😭

二人目お嬢は性格が明るくて社交的で生きる力もあるように見える。運動もできる。一番かかわれてないけど、一番たくましい。手取り足取りかかわってきた長男はなかなかそんなふうにはなれず…育児の正解がわからない笑