ハイスタFC(ラクエス愛媛フットサルクラブ)元代表のブログ

『 ハイスタフットサルクラブ / Hysta.FC 』

******************************************************************************
設立: 2008年9月
ホームタウン: 愛媛県松山市
愛媛県フットサルリーグ所属(2015年~)

四国フットサルリーグ所属(2019年~)

選手: 約15名、スタッフ: 4名

主な実績:

2011年 LigaAlma2011 優勝

第17回 全日本フットサル選手権(puma cup)愛媛県大会 準優勝

2012年 LigaAlma2012 準優勝

第18回 全日本フットサル選手権(puma cup)愛媛県大会 準優勝

2013年 LigaAlma2013 準優勝

2014年 全日本フットサル選手権(puma cup)愛媛県大会 ベスト4

2014年 LigaAlma2014 準優勝

2015年 LigaAlma2015 準優勝

2017年愛媛県フットサル1部リーグ 準優勝

2018年愛媛県フットサル1部リーグ 優勝

各種民間大会 優勝多数

******************************************************************************

PC用URL : http://hysta.client.jp/

携帯用URL : http://hysta.client.jp/i-main.htm

Facebook : https://www.facebook.com/Hysta.FC

E-mail : raku_s2004@yahoo.co.jp



『 ラクエス愛媛フットサルクラブ / FC.RAKU-S 』

※FC.RAKU-Sは2011年3月27日付で解散しました。

今後も別の形で愛媛のフットサルに貢献していきます。

******************************************************************************
設立: 2004年4月

ホームタウン: 愛媛県松山市
ホームグラウンド: 松山中央公園屋内運動場

選手: 約14名、マネージャー: 1名

主な実績:

第13回 全日本フットサル選手権(puma cup)愛媛県大会 優勝

2008年 愛媛県フットサルリーグ 優勝

第11回 アサヒ飲料杯スポニチフットサルクラブ選手権 全国大会出場

2009年 愛媛県フットサルリーグ 優勝

2010年 愛媛県フットサルリーグ 優勝(三連覇達成!)

2011年 Copa de FMKagawa2011 優勝

各種民間大会 優勝多数

******************************************************************************
PC用URL : http://rakus.client.jp/

携帯用URL : http://rakus.client.jp/i-main.htm

E-mail : raku_s2004@yahoo.co.jp

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

代表退任と新代表就任のご報告

8月25日

Hysta.FCからのお知らせ

この度、8月23日の定期練習をもって、

私、重川聡郎(Toshi)はハイスタフットサルクラブの代表を退任しました。

新代表は、稲木敬佑が就任となります。

2年前に入院したとき、稲木には一度話をしたことがありました。
先週、現実として真剣な話をし、お願いしたところ引き受けてくれました。

これからは、影ながらサポートしていけたらと思っています。

42歳となり、仕事も生活も重みを増した状況に変化してきました。

また、選手の世代交代もほぼ完了し、選手層も充実すると同時に選手たちに
自立心が見え始めたことも切っ掛けです。

このタイミングなのかな、と思いました。
嬉しさと寂しさの両方の想いがありました。

しかし、ただ間違いなく、このタイミングなんだ。という実感というか納得感はありました。

遅かれ早かれチームを存続させるにはいつか代表者の交代は訪れます。

現在の現役ハイスタメンバーは、松大OBが約9割を占めるようになりました。
また、ハイスタは四国リーグに所属し、松大フットサル部は愛媛県リーグ、そして
松山大学フットサル部代表の清水君の協力もあり、松大とハイスタとの組織的繋がりも上手くいっています。

2004年に社会人サッカーチームFC.RAKU-S(ラクエス)を立ち上げ、

2006年からは、フットサル専門チームに運営を切り換えました。

愛媛県フットサルリーグ所属、全日本選手権、県外遠征も沢山しました。

愛媛県フットサルリーグで、無敗3連覇を成し遂げましたが、四国リーグには昇格できず。

地元仲間からスタートした小さな個人チームの限界を感じ、東温K-Luzに選手補強という形で2011年3月にFC.RAKU-Sを解散。(その後、東温K-Luzは数々の結果を残してくれました)

2008年から自分の趣味チームとして平行して活動していたHysta.FCに残った選手を含め新たなスタートを切りました。

2014年には松大フットサル部の代表清水淳規君と今後を左右する運命的な出会いもあり、松大フットサル部の外部指導員をさせていただけることになりました。

2015年にはHysta.FCとして県リークに復帰。2部、1部と順調に昇格し、2019年に四国リーグへ昇格。

現在に至ります。

フットサルも、プライベートもホントに色んなことがありました。
あり過ぎて書ききれません。

そして今回、代表を退任することになりました。

もうやるべきことは16年かけてやりきったかな、と良いタイミングで納得してます(^^)b

松大の指導はこれからも続けさせてもらえるので、今後もハイスタに、また愛媛に良い選手を送り出していけたらと思っています。

最後に、

大げさかもしれませんが、メンバーの人生も変えてしまっているんだ、という責任感は常に頭に持ち続けチーム運営をしてきました。

今まで俺に付いてきてくれた人たち、そして応援してくれた皆さん

この16年間は、自分の生涯のほぼすべてと言っても過言ではないほど充実した濃いものでした。

人としても本当に成長できました。

すべてに感謝しています。本当にありがとうございました。

これからも、新Hysta.FCは、

『 楽しく真剣に 』

を受け継ぎ、活躍してくれると思います。





以上

新人紹介

8月1日

どうもトシです!
お久しぶりにブログを書きます!

コロナの影響で言いようのない雰囲気で日々生活しています。

この間に、明るい話と言えば、ハイスタに新人が入団したことくらいでしょうか?!

入団選手の紹介をします!



中央の選手
通称 カイト

松大フットサル部出身からラディーナ→ハイスタ→東温K-Luzと
複数チームを経て今回ハイスタに帰ってきました。
守備の読み、判断が良く組織としての守備を統率してくれる選手です。
攻撃もアグレッシブに動き周り頑張る選手の一人。
複数チームを経た経験をハイスタで集大成として発揮して欲しいと思ってます(^^)v

左の選手
通称 ヨウヘイ

松大フットサル部出身から東温K-Luz、今回ハイスタへ入団。
ボールを滑らかに扱う技術の高い選手。
ボールさばきに自信を持ちすぎてるためか、たまに余裕持ちすぎてチョンボするときもあり。w
ただ、この選手がセットに入ると、ボールポゼッション率が上がることは間違いなし。
冷静な股抜きシュートを期待しています(^^)v

右の髭ヤロー
通称 キセキ

愛大フットサル部では、主将、ゴレイロとして活躍。
その後、何を思ったのかシュライカー大阪サテライトにてFPとして武者修行!爆
その後、東温K-Luzへ入団し、今回ハイスタへ移籍しました。
得意なポジションはピヴォですが、現在、アラフィクソも視野にいれて日々オールラウンド選手として成長中です。
シュライカーで学んだ知識をチームに還元してくれたら嬉しい限りです(^^)v
ちなみに、キセキは、僕と共に去年から松大フットサル部のコーチとしても活躍してくれています☆-(ノ´∀`)人(´∀`*)ノイエーイ


明日から四国フットサルリーグ開幕します。

この3選手を含め、新生ハイスタFCは、楽しく真剣にフットサルに取り組みます。

応援よろしくお願いします(`・ω・´)シャキーン

蹴り納めフットサル2019 今年も開催三┏( ^o^)┛

トシです(^-^)b
 
あけましておめでとうございます!
2020年もよろしくお願いします。
 
さっそくですが、2019年最後に行われた

毎年恒例になっている蹴り納めフットサルの報告をします。

 
またまた


『今年もやるんやろ?』

て、声が掛かり、『やるよ』ととっさに答えちゃったので、、、やるしかない。笑

沢山のご参加本当にありがとうございました☆-(ノ´∀`)人(´∀`*)ノイエーイ


12月29日(日曜)


Hysta.FC 松大フットサル部 主催

蹴り納めフットサル2019 in 松山大学体育館

 

 

 

総勢41名集まっていただき楽しく真剣に蹴り納めました♪

 

 

 

 


 

 

ハイスタ

東温K-Luz
カレビッチ

ラディーナ

 

エスパッソ

EFP

マンダリーノ
モンキーズ
クルー
今治しまなみ

無所属

松大フットサル部
AOKING
その他OB
 
等々のフットサラーたちが集結しました♪
 
そしてYoutube『Fの頂』で有名になったAOKINGに所属してるメンバーが1名参加してくれました!
地元が愛媛ということで帰省してたようです☆
これは何かの暗号???笑

 
 
去年同様にガチとエンジョイに分けてゲームをしようと思ってましたが、
ガチメンバーの参加率が高いッ!!( ;゚д゚)アッ


てことで、ゴチャでゲームしました。エンジョイ組にはちょっとキツかったかな・・・苦笑

 

 

 



 

進行役をしてくれた稲木、風邪ひいてたにも関わらずご苦労さまでした!とても助かりました!!

 
大会の様子
 




 



 
 
 
 






 

大会最後には、ガチ、エンジョイを分けで対決!!

勝利チームには参加費を返金。




そんでもって、今年も、3名選出でお年玉贈呈!!!爆


得点王 梅木(エスパッソ)



 
 

フィールドMVP もつ(ハイスタ)


 

ゴレイロMVP 花山(松大OB)


 

 

 

今年もギチギチのスケジュール通り進行できました!笑


参加されたフットサラーの皆さん、そしてお手伝いをしてくれた方、本当にありがとうございました!



来年もまた開催したいと思っていますので2020年も、Hysta.FC そして松大フットサル部をよろしくお願いいたします(m・ω・)m

追伸

蹴り納めの後は一部メンバーで打上げをしました~♪v( ̄Д ̄)v

おなじみのあの店で。

写真撮りわすれた~あああ   ガ━━━━━(゚Д゚; )━━━━━ン!!!!

 

 

 

 

 

とても楽しい蹴り納めでした。(*´∀`*)ホッ-3

 

 

 

蹴り納めフットサル2018 盛り上がりました(∩´∀`)∩

トシです!


報告遅くなりましたッ!(ヾノ・∀・`)


毎年恒例になっている蹴り納めフットサル。


今年で何回目かな、、、開催しようかな、どうしようかなと思ってたら・・・


『今年もやるんやろ?』


て、声が掛かり、『やるよ』ととっさに答えちゃったので、、、やるしかない。笑


ということで、


今回も年末の忙しい時期にも関わらず沢山のご参加本当にありがとうございました♪


12月29日(土曜)


Hysta.FC 松大フットサル部 主催

蹴り納めフットサル2018 in 松山大学体育館


総勢39名集まっていただき楽しく真剣に蹴り納めました(∩´∀`)∩



東温K-Luz

カレビッチ

ラディーナ

EFP

パルマ

マンダリーノ

無所属

ハイスタ

松大フットサル部

その他OB多数


等々のフットサラーたちが集結しました♪



年を重ねるごとに、OBメンバーの参加が増えてきたので今年からは、

ガチメンバーによるゲームと、OB、エンジョイメンバーによるゲームに分けて行うことにしました!


良い感じだったと思います。自画自賛。w


































進行役をしてくれた靭帯断裂のモツご苦労さまでした!とても助かりました!!



 


大会最後には、ガチ、エンジョイを半分ずつくっつけて2チームに分けて対決!!


毎年何かが起こる蹴り納め・・・


でしたが、今年は、特に何事もなく普通にBチームが勝ちました。笑


勝利チームには参加費を返金。


そんでもって、今年も、3名選出でお年玉贈呈!!!爆




得点王 こうめい(ハイスタ) 


フィールドMVP 香川(EFP)


ゴレイロMVP 末田(ラディーナ)

 


今年もスケジュール通りスムーズな進行ができました。

参加されたフットサラーの皆さん、そしてお手伝いをしてくれた方、本当にありがとうございました!



来年もまた開催したいと思っていますので2019年も、Hysta.FC そして松大フットサル部をよろしくお願いいたします(m・ω・)m


追伸


蹴り納めの後は一部メンバーで打上げをしました~♪v( ̄Д ̄)v

おなじみのあの店で。









やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!やきにくッ!酒!


とっても楽しい蹴り納めでした。(*´∀`*)ホッ-3



愛媛県フットサル1部リーグ 優勝しました(^^)v

トシです!


めちゃくちゃ久しぶりのブログになります。苦笑


じゅんぺーブログに頼りっきりになってます。汗



12月23日


愛媛県フットサル1部リーグ 優勝しました。


蹴り納めフットサルの報告を書きたいところなのですが、こっちをスルーするわけにもいかず。汗


 

あっさり報告しながらも全然簡単なことではなくて・・・


ハイスタFCとして愛媛県フットサルリーグへ参入して4年になります。


初年度の2015年2部リーグでは前評判のプレッシャーとの戦いもあり苦戦の末、何とかギリギリで優勝することができました。


2016年1部リーグに昇格した年には、ベテランから若手への世代交代の時期に入りそれまでのハイスタらしい戦いをすることが出来ずギリギリで1部残留となりました。


ギリギリでの2部優勝、ギリギリでの1部残留という精神的に追い込まれた辛い経験をしたことは、後にプラスとはなりましたが、運も実力の内というのが正直な感想です。汗


2017年1部リーグからは、意識改革として、メンバー全員の足並みを揃えることに注力し、チームとしてもV字回復という方針を打ち出しました。


その結果、優勝には届きませんでしたが、準優勝という結果まで回復しました。


2018年に入り順調に行くかと思いきや、全日本選手権愛媛予選では、初戦敗退という結果に終わり、ここでさらに目が覚め、再度、足並みを揃えることと、個人ではなくチームとしての形を徹底しました。


そして、今回、県リーグ優勝を掴みました。V字回復達成。( ´∀`)ホッ-3



また、この数年で世代交代も進みチーム内のメンバーの半数以上が松山大学フットサル部出身者となりました。運営面での松山大学との協力関係が大きな力となっています。


今後も、どんな環境、どんなリーグに置かれてもさらなる飛躍を目指し、常に『 楽しく真剣に 』をモットーに活動していきたいと思っています。


そして、これは個人的な想いですが、僕としては、県リーグ、四国リーグ、特に拘ってはいません。


どんなリーグ、どんな環境に置かれても、仲間たちと日々楽しく真剣に活動することと、試合に勝利する喜びを分かち合えたら満足です。



あと、親睦会、打上げ、祝勝会、等々の飲み会はすべて重要。笑


次の目標は、全日本選手権愛媛予選優勝です。


2018年ありがとうございました。


2019年も応援よろしくお願いします!


追伸


次回は、蹴り納めフットサル2018の報告を書き込みます。(∩´∀`)∩

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>