犬の嗅覚の秘密 その2:犬は鼻で時間を感じることができる?!
つい先日、犬の嗅覚の秘密:驚異的な能力というタイトルで犬の嗅覚について書きましたが、
今日の犬好きの皆さんに教えたい面白いトリビアも犬の嗅覚について、です^^
それは「犬は鼻で時間を感じることができる」という驚くべき内容です。
犬の驚くべき嗅覚能力
犬の嗅覚は人間の約10,000倍も優れています。
この優れた嗅覚を活用して、犬は時間の経過を「匂いの強さ」で感じ取ることができます。
例えば、飼い主が家を出た直後の匂いと、数時間後の匂いの違いを嗅ぎ分けることができる、というものです。
時間の経過と匂い
匂いは時間が経つにつれて変化し、弱くなったり、新しい匂いが混ざったりします。
犬はこの微妙な変化を感じ取ることができるため、飼い主がどれくらいの時間外出していたか、あるいはその日のスケジュールの流れをある程度把握することができるのです。
これが、犬が特定の時間に興奮したり、飼い主が帰ってくるタイミングを察知する理由の一つです。
実生活での例
たとえば、毎日同じ時間に帰宅する飼い主がいると、犬はその時間になるとソワソワし始めることが多いです。
これは、飼い主の匂いが時間の経過とともに変化し、帰宅する頃には特定のパターンになっているからです。
まとめ
犬の鼻は単に物を嗅ぎ分けるための器官ではなく、時間の経過を感じ取るための高度なセンサーでもあります。
この驚くべき能力を理解することで、愛犬とのコミュニケーションがさらに深まるかもしれませんね!
びっくりするこの内容、ヤフーニュースでも取り上げられていましたよ。
\\\↓犬のブログやってます。人気の記事はこちら↓///
>>高濃度オメガ3オイル(クジラオイル)の効果と特徴!愛犬の食事にかけるだけで健康維持をサポート!
