瞑想一言62日目 | 歌って踊る瞑想コーチ&セラピスト&表現者、TOMO

歌って踊る瞑想コーチ&セラピスト&表現者、TOMO

役者でシンガーです。整体士で、瞑想コーチで、ゆるゆるケアヨガインストラクターもしています。ボディーケアスタジオ うり、オーナーです。表現の事、健康の事、学んだこと、日々感じた事などを発信してます。

こんばんは^ - ^

今日は山の日。
山に感謝ニコニコ

しっかり保水してくれ(原生森は天然のダムと言われてます)、しっかり土を掴み、豊かな土を作ってくれ、様々な生命を育み、二酸化炭素吸って酸素を排出してくれ、水を浄化してくれ、
見るだけでも癒されて勇気をくれ、マイナスイオンと素晴らしい空気をくれる。
人間に深い癒しをくれます。


あの311の震災で傷ついた人々がCWニコルさんの再生したアファンの森と呼ばれる黒姫の森で癒された話しを今日もNHKでやってましたニコニコ

書き切れないほど、たくさんの恵みをくれている山々に感謝です。

ただ、前にも書きましたが、森も山々も、日本のもともとのブナやナラの広葉樹と針葉樹両方ともあるもともとの形から、人間が利用するためのヒノキとスギにかなり植え替えられてしまってます。針葉樹は広葉樹に比べて根が浅く、土を掴む力も保水力も弱く、今の土砂崩れや、鉄砲水の原因になってます。

また、今はそのスギなどの森でさえ、間伐などの手入れをしていないために、弱って細くなっていて、余計に種を残そうと多くの花粉を飛ばすそう。

花粉症の元のスギ花粉を大量に作ったのは人間って事です。

そして、山々の保水力や土を掴む力も弱めたので、ダムも河もすぐに土砂で浅くなるし、そこで生物が生きれないように河も護岸をコンクリートで固めてしまったので、更に河も汚れる。

これも人間がした事。自然を活かす形でCWニコルさんが行政としたコンクリートで固めない護岸工事の河は水も綺麗で、生物達もちゃんといるそう。


自然とちゃんと調和し共生できる方向に全てシフトしたいですねニコニコ

今日の瞑想一言は、

宇宙と大地と陰陽のエネルギーを受け取るマントラ瞑想を(願いの具現化を強力に助けてくれます)



もっと癒しの歌も歌えるようになりたいですニコニコ
まだまだ、今回のは下手ですがご容赦ください滝汗


でも、引き続き、いろんな瞑想をご紹介していきますねニコニコ


あなたのご多幸とご健康をお祈りしてますニコニコ

おやすみなさい霧お月様星