知恩院の北門から出て、黒門坂を下る道がとっても好きで、また通って行きます。つい先週も通りましたが、この黒門坂ブルーは見飽きることのない素晴らしさ!何も咲いてない時期でも黒門坂は素敵な道ですが、今はこの時期限定のプレミアムが付いています❣️






黒門坂を降りると青蓮院は直ぐです。巨大な楠が目印の青蓮院。楠は築地の上に4本、境内に1本植っていて、12世紀頃から、と言うと樹齢800年超?!いやもう、神が宿っていそうです。


襖絵の美しい広々した広間を行くと

大きなお庭が目の前に現れ、凄い開放感です❣️


庭に面した襖を取り払って柱だけしか隔てるものがない!庭との一体感が素晴らしい〜。

最初は他に何人かお客さんが居ましたが、13時前には誰も居なくなりました。人が映り込まない写真を撮るなら、開門の朝一番か、お昼時に限ります!今朝は出遅れたので諦めていましたが、お昼時に人が居なくなるとは思っていなかったのでラッキーでした。

この広い大広間に1人で座っている贅沢❣️そしてお伝えできないのが残念ですが、畳のイグサのいい香りがずっとしていました❣️

学生時代から青蓮院さんは大好きで、最近来ていませんでしたがやっぱり素敵〜としみじみ実感しました。吹き渡る風が爽やかで、夏でも暑くないのでは。

そして仮御所が置かれた時もあり、宸殿や小御所など豪華な建物も見所です。長い廊下を渡っていくのも楽しい❣️





向かいに見えているのが華頂殿という、先ほど座っていた大広間の建物。手前が小御所。

小御所からの方がお池に近く、素晴らしい眺めです。

宸殿はお池のある庭には面さず

令和の改修中につき足場だらけですが、桜と橘が植えてあって、紫宸殿の庭みたいです。

お部屋は御簾が掛けてあり、高貴な感じです。


これだけ広いと奥の方は薄暗く、電気のない昔は日が暮れるととても暗かっただろうなと思います。

次にお庭に降りてみます。




奥に進むと

苔の美しい裏庭があって、茶室もあります。

もみじの木の幹も苔だらけです。何もかも緑!


裏山を少し登るようになっていて、そこからの眺め。

こちらは境内に1本ある巨大楠。

青蓮院、とても美しく見所がたくさんあり楽しかったです!雨音を聞きに来ようと思ったのですが、それは叶わずでした。

さて、この後は、、、前から憧れていた平安宮内裏の宿に泊まります❣️

長くなったのでいったん終わります。

2024.6.21