今日は100周年の京都府立植物園の温室がリニューアルオープンするので、それを見に行きます。阪急烏丸スタートで、東洞院通を北上して京都御苑を通り抜けます。

大きな御射山公園の横を通って

綺麗な門松のお店は八百一(ヤオイチ)さんと言うスーパー兼八百屋さん?で、屋上で畑をしていて、レストランもされているようです。

お店の前にこんな写真入りの看板がありました。繁華街のど真ん中の屋上畑って、凄いですね!

門松で飾られた新風館を通り抜けて烏丸通に出ます。


中庭の前の園芸店のディスプレイも素敵です!




朝は誰も居らずとても静か〜。


烏丸通に出てそこを北上し、松栄堂さんのディスプレイを見に行きます。天狗のような鬼のお顔の置物。


さて京都御苑に着きました。御苑の中には神社が3社あり、南西方向に固まっているのでお参りして行きます。

まず厳島神社。九条池に浮かぶ小島にあるので、橋を渡ります。


小島から拾翠亭を望めます。

次に宗像神社。平安京遷都の翌年に桓武天皇の命により福岡県の筑紫より神様をお招きしたとか。先ほどの厳島神社も広島の安芸の宮島の由来ですから、それぞれ各地の本社からお招きしてお祀りしているんですね!



境内は広く、京都観光神社も同居しています。

次はもう少し北へ。御苑は本当に広い!

白雲神社へ。旧西園寺家の鎮守社とのこと。西園寺家とは、鎌倉時代からの公家、華族で、まぁ名家ということですね。



天皇家とも外戚関係を結んでいたとの事、この屋根からして御所っぽいですね。三社の中でこちらが1番賑わっていました。

その神社の直ぐ横に西園寺亭跡。サザンカがとても綺麗です!


真っ直ぐ北へ上がると御所が見えてきます。

御門はいつ見ても威風堂々、素敵です。ふと、西陣の帯のようなイメージだな〜と思いました。


この誰もいない御所の東側を歩いていて、後水尾天皇が清涼殿にお住まいだった400年前はどんなだったのかな〜と、目をつぶって瞑想してみると、、、。何故かお膳か小さな机の前に座っているお姿が思い浮かびました。誰も居なくて鳥の声しかしない朝のこの場所、いつも本当にタイムトリップした気分になります。朝は良いですね〜。

御苑を出て、鴨川沿いを上がって行きます。

100周年の植物園に到着です!100周年おめでとうございます!今日はオープニングイベントとして、入園料無料、温室も無料、花の種ももらい、甘酒のふるまいもありました!さらにスタンプラリーもして、景品ももらいました。


バラ園はもうほとんど咲いていませんでしたが、この黄色いのは雫と共に瑞々しくて綺麗でした!

ヒガンバナ科のナルキッススカンタブリクス。植物園のホームページの週刊お勧め植物情報に紹介されていて是非見たかったんです!


水仙に似ていますが、もっと小さくて、変わった形です。

葉牡丹も雫が付いて生き生きと綺麗です。

花は付いていないのですが、あまりにギザギザの葉がズラリ並んで出てきていて目を引きました!名前のプレートが見当たらず、名前知れず。


いよいよ温室へ!まずはジャングル室という熱帯雨林から。


いつ見ても美しい熱帯睡蓮❣️






変わった色の葉!

よく見ると花が咲いていますが、葉の方が目立っています!


これも変わった咲き方です。



砂漠室のサボテン類。




モジャモジャの枝







次は高山植物室。背丈の低い草花ですが、よく見ると可愛い形をしています。

蛇みたいな形です。





長くなったので一旦終わります。

2024.1.6