昼で既に2万歩を越えていたので坂巡りを止めて「上野駅」へ出て地下鉄で「田町駅」へ…先回の続き。


 「落語協会百周年記念祭」をやっている「浅草演芸ホール」へ2時前に到着。

 昼席の途中から入りました。

 

 平日の昼間なのにほぼ満員の入りで二列目の左側にやっと座る。

 メンバーが良いですからね。

 本来なら11時半開演で…

 柳亭市童・柳亭小燕枝・林家八楽(紙切り)・隅田川馬石・入船亭扇七・江戸家猫八(ものまね)・古今亭菊志ん・三遊亭歌橘・ダーク広和(マジック)・柳家小里ん…

 は残念ながら終わっておりました…当然ですけどね。

 入った時に高座に上っていたのは

 橘屋圓太郎 漫談?…新作落語かもですけど外国人が見た日本をディスってましたが腕が有るから爆笑。

 おしどり 夫婦漫才 針金使ったオブジェが凄いし喋りも達者

 柳家小満ん 酒の漫談みたいな…

 柳家権太楼 「代書屋」 やっぱり面白いよな

    中入り

 ここで市馬会長と正蔵副会長が出て来て百周年のご挨拶…
 市馬会長の音頭で三本締め…
 これを見られただけでも来た甲斐が有りました。

 ホンキートンク 漫才 新しいメンバーになって初めて見たけど…。

 五街道雲助 この位置で人間国宝が出てくるのが凄い…が
       折角書いたメモが読めないので何をやったか忘れました。

 林家正蔵 「松山鏡」 老けたし痩せたし

 

      「膝が悪いので…」と正座用の椅子を使っていて、別の寄席の楽屋でそ  

     れを見つけた権太楼師が「どうしたのぉ?」と満面の笑みで聞いて来たの

     で「膝が…」と言うと「コンドロイチン!」と一言。だからコンドロイチ

     ンを飲み始め調子が良いような気がしている頃また別の楽屋で権太楼師に  

     会ったので「コンドロイチン飲んでます」と言ったら権太楼師が満面の笑

     みで一言「効かないでしょ!」…場内爆笑!!


 春風亭小朝 「袈裟御前」 これが聞けたのも良かった

 立花屋橘之助 浮世節 「両国風景」嗚呼…至福の時ですな

 柳亭市馬 「禁酒番屋」  マクラで「相撲甚句」を朗々と唄う…噺と何の関係も無い…ただ唄いたいだけ。しかし、最高!

 ここで昼の部終了。

 百周年記念口演だからとは言いながらも…芸協には逆立ちしても真似の出来無い豪華メンバー…来て良かった。

 

 まだまだ、さん喬・文蔵・喬太郎・扇辰・白酒・三三・一之輔などなどなどが出てませんからねぇ…。



  夜の部も百周年特別企画 桃組集合

 女性ばかりの芝居…いかに女性落語家が増えたかって事ですね。

 前座が男ってのがガッカリでしたけど


 前座 柳家しろ八 「牛ほめ」 上手い 現扇橋師を思わせる口調

 ここから女子開始。

 古今亭雛菊 「権助魚」 旦那が権助口調になったりしたけど良かった。

 春風亭一花 「やかん」 こちらもメリハリが効いて良かった。

 のだゆき 「音楽パフォーマンス」 ファンなので良かった。

 柳亭こみち 「新寿限無」 双子の寿限無という改作…良かった。

 古今亭駒子 泣き塩 唯一稽古不足かなと満足いかなかった噺。

 余興 一花・あんこ 南玉や文字遊びを 一花さんの篠笛が上手かった。

 神田茜 講談 「いじめていじめて」自作 淋しいシングル女性が主人公の落語みたいな講談。

 小梅 マジック 少しミスも有りましたが結構でした。

 春風亭桃花 「宗論」 真言宗の信者にしてサゲを変えてました。

    中入り

 林家あんこ 「葛飾応為伝?」 北斎の娘のおえいの講談みたいな落語。

 林家つる子 「スライダー課長」 魚折さん作。

 ニックス 漫才 苦手
 
    ここで申し訳無いけどリタイヤ。 
    
    膝前の小菊・主任の菊千代さんゴメンナサイ。
    
    正直疲れ切っておりました。

 演芸ホールのプログラムによると

 女性真打は 現在11名

    三遊亭歌る多 H 5年 真打昇進
    古今亭菊千代  〃
    林家きく姫  H13年
    川柳つくし  H25年
    林家ぼたん  H28年
    柳亭こみち  H29年
    古今亭駒子  H30年
    弁財亭和泉  R 3年
    三遊亭律歌  R 4年
    蝶花楼桃花   〃 
    林家つる子  R 6年
    
だそうです。

 多いような少ないような…



  国際通りのラーメン屋でラーメン食べて…イマイチでしたけど

 

 

 スカイツリーを横目で見て

 

 

 ホテルへ直帰。

 明日は朝から雨の予報…さてどうする?

 今日は16坂…新しく歩いたのは「ひぐらし坂」「向陵稲荷坂」「モチ坂」「大炊介坂」「熊野坂」「道音坂」「牛蒡坂」「六石坂」「天神大坂」「谷津観音坂」「狐塚の坂」の11坂

 

 充実しておりました。

 16.3㎞ 26,235歩

 



 

 「王子神社」に有った「東京十社めぐり」の看板。

 

 その昔「亀戸神社」で同じ看板を見つけて、八社くらいは回っていたけど…その後「芝大明神」などを回ってコンプリートしたのを思い出しました…単なる自慢でした。