#プロモーション
#ハイネケンジャパンから提供いただきました
#RPSに参加しました
#rsp103rd
#サンプル百貨店
#heineken
#heineken00
すっかり出遅れてしまいましたが、先日参加させていただきましたサンプル百貨店のリアルサンプリングプロモーション(RSP)103rdでいただきました
ハイネケン・ジャパン
をご紹介
ハイネケン、若い頃よく飲んだわ~🍺
外国のビール飲んでるとオシャレとかカッコイイ様な気がして、通ぶって飲んでたような…
なんだか懐かしい~
当時飲んでいたのは緑の缶だったけど、緑のボトルもオシャレだわ~✨
世界中で愛されているハイネケン🍺
私は緑のしか存じ上げていなかったのですが、348ブランドもあるのね
右の「SILVER」というのは、まだ日本には入ってきていないアルコール度数4%で苦味の少ないタイプのビールなんですって
気になる~
で、左が今回ご紹介するハイネケン0.0
家に届いたサンプルBOXに入ってて、めっちゃ気になってたんですよ~
当日の会場でも試飲が用意されてました
なんと、ノンアルコールビールなんですと
私、ノンアルのビールって、飲んだことが無いのよね
車運転しないし、アルコール入ってないならお茶とかジュースでいいかな~と
それにアルコール入ってないビールだなんて美味しくなさそうだし、飲む意味ある ←偏見
そんな風に思ってまして…
ちょっとがっかり気分で試飲させていただきました
ぐびぐび
………
うっまっ
え、ナニコレビールじゃん🍺
ぐびぐび
やっぱりビールだよね
ノンアルコールビールって、そういうもの
なんなら酔えそうな気がするくらいビール感満載ですけど
がっかり気分とか言って、スミマセン
この、まるでビールな味わいは、「脱アルコール製法」のなせる技だそうで、
ビールとして醸造してからアルコール分を抜いてるんですって
日本のノンアルコールビールの多くは、醸造されておらず違う方法で作られているのだそうです
日本のノンアルコールビールを飲んだことがないので、どっちがどうとか違いを語ることはできないのですが、
「車の運転あるから飲めないけど、みんなと一緒にビール飲んでる感を楽しみたい」
な~んて時には、ハイネケン0.0おススメです
若い方たちは、音楽フェス会場やeスポーツ会場などでハイネケン0.0を楽しまれているそうですよ🍺
商品詳細は、コチラ