山と渓谷社刊 田中康弘著

 

「山怪  青」を買ってみた。

 

シリーズ第五弾 最終版ということになる。

 

北海道〜九州まで、筆者が踏破した地域の怪異が語られている。

 だいたい既刊と内容は似たりよったり。

狐・たぬき・鹿・大蛇関連の出来事、霊関連、土地そのものに関する怪異がメイン。

 

 半分読んだ時点では、

天狗との遭遇を思わせるエピソードと時空間異常・神隠しのエピソードが興味深い。

 

Ⅰ 

・蛇喰い仙人

・泣く木

・謎の生物たち

・バチヘビ

・虹の橋を渡った少女たち

・手のある蛇と赤ヤカン

・鳥を見た

 

・顔の無い男

・えれえもん

・殺しの森

・山と戦争の記憶

・時短クレパス

・釣りをやめた訳

・おしゃべりな猪

・上昇する意識

・叫び声

 

・火の玉シャワー

・神様と蛇小僧

・砂かけ婆

・牛と大蛇と神主と

・みうの中から

・不入山

・騒ぐ森

・夜の訪問者

・異形のモノたち

・無数の神々

 

〜〜引用終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

普段、山の中には立ち入らないので、自分では全く経験しないような話ばかり。

 

 それでも最近は町中で狐が跋扈しているので、罠を仕掛けたが全くかからない。

仕方がないので、敷地には木酢液をまいている。

 

 一度、となりの畑で狐の姿を見かけたけれど、尻尾を含めて結構大きい。

いつか、テレパシーで馬鹿される時もあるか。

 

次は海の怪異本も読んでみたい。

 

 

クリック頂いて有難うございます。

fc2ランク