中東でいきなり核爆発は無いだろうけれど、
近未来必ず起こると思って準備しておきたい。
家庭菜園用の土。
放射能汚染後は プランター栽培 一択となるか。
安全な種をいつまで入手可能かわからない。
天候不順も予測不能。ミニ氷河期が来たら不可能となる。
水・・・・・・水源汚染のため、安全な水はなくなるだろう。井戸水でさえ、、、。
でも、雨樋からの水を貯めるタンクを買うことにした。
最悪、雨水も井戸水も蒸留装置にかけることになる。
上記が調達できないことも想定すると、やはり既に保有する保存食を見直すしかない。
5年保存水とか、5年保存食料とか、今のうちに買い足しておきたい。
最悪、江戸時代の生活を想定して、電気に頼らない物品も揃えておきたい。
そんな世情になるかどうか、、。
(といいつつ、4月には1ボックスカーをSUVに買い替え、今月は別の1BOXカーを発注した、
ガソリン無ければ、ただの鉄の箱となるけれど、避難時の車中泊には使える)
クリック頂いて有り難う御座います。