今週の寒さを抜ければ春になるか。
その後、記録破りの猛暑となるか。
2024年7月 ジュセリーノ世界最新予見
(中編)
(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.ブラジル、経済問題に直面。寒波。
2.台湾・フィリピン・中国、台風接近。
3.英国、経済若干落ち込み。企業人員削減、失業者増加。ロンドンに攻撃。異常気象。
4.日本・タイ・インド・韓国・中国、熱波。新たなウイルス感染が大問題となる。
7.アルゼンチン・ウルグアイ・ペルー、大寒波。
9.ロシア、炭鉱落盤で犠牲者多数。新たな攻撃を受ける。
11.ポルトガル、熱波・水不足・火災。経済危機。火災多発で困難増大。
13.米国、テロで犠牲者多数。ハリケーン接近。
15.フランス、襲撃で11人以上犠牲。政治家に対するテロ。
16.ドイツ、テロで死亡者。
17.エジプト、犯罪で少なくとも12人犠牲。貧困増加。
18.ギリシア・イタリア・フランス・スペイン・ドイツ、熱波・豪雨。レプトスピラ症流行。
〜〜〜〜つづく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
家庭菜園のじゃがいも、土寄せせずにほっといたら日焼けして半分は有毒となった。
それでも夫婦二人分としては多い収穫だった。
(植え付けも収穫も結構な労働で、下半身が痛くなる)
植えっぱなしの早生枝豆も美味しかった。
今週は、晩生枝豆の種を植えたい。
お盆には新潟の茶豆を買って来る予定。
収穫したナスとミニトマトは毎日食べている。
家内には、菜園やらずに本業をしっかりやって、と言われながら、、、。
クリック頂いて有り難う御座います。