週刊誌の特集で山野を買ったケースが紹介されていた。

 トラブルに合うこともあり、なかなか大変なケースもあるようだ。

 

 近所の知り合い農家に尋ねてみたら、井戸を所有していると。

でも飲用ではないと。

 

 この農家さんとは仲良くしていたい。

  いざという時に、バッテリー持参でポンプを動かして井戸水を分けてもらえるかも知れない。

水は蒸留器に掛けて飲めるだろう。

 

 自宅から30分ほど行くと小さな川の上流に至る。

これは、道路が封鎖されなければ水を汲むことが可能だ(多分)。

 この水も蒸留水器に掛けて飲めるだろう。

 

水の確保には、今のところこれくらいしか思い浮かばない、、、。

 

     今年は、さらなる食料備蓄に励みたい。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク