先日、やっと初詣に行ってきた。

 

 家内と二人で、県内の有力神社へ参拝し、今年1年の日本の平穏を祈った。

 

自宅・職場用の「神宮大麻」も購入し、記念の御朱印も。

 

 自宅では先週、正月飾りの更新、鏡開きをすませ、

昨日まで小豆+お餅の食事が続いた。

 

地域のどんど焼きには参加したことがない。 

 

 能登半島の被災者の様子を見るにつけ、

日々の平穏な生活の有り難さが身にしみる。

 

それにしても、水の確保をどうするか?

思案しても答えが見つからない。

 

2025年夏に自然災害と紛争のせいで、

日本がジ・エンドとなるかどうか、余談を許さないようだ。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク