本日地震警戒日。
生まれてこれまで、登山・野外キャンプもオートキャンプもしたことがない。
都合により、車中泊は10年以上前から時々(やむにやまれず)行ってはいる。
とにかく、職業柄予約をとる予定を立てにくいための苦肉の策だ。
同業者で、外国製のキャンピングカーを買って夫婦でお出かけしている人もいるが。
キャンプしたいと言うと、家内は、庭ですれば? と言う。
でも近所から不審がられても嫌なので、実行できないでいる。
自宅庭ではバーベキューもしたことない。
来年、他県田舎に中古住宅を購入することに決めた。
当県大災害時の避難用にと思い、家具は揃えずに、家の中でキャンプをするつもりだ。
(残念ながら庭は狭い)
すでに一人用テント2張、エアーマット、アルコールバーナー等は準備してあり、
これから自立型ハンモックや折りたたみ式浴槽も買うつもり。
(いつかベランダで、五右衛門風呂に挑戦できるか)
ソーラー発電・蓄電システム設置は理想だが。
飲料水が途絶えたら、すべて水の泡となる、、、、。
TVの「ヒロシのボッチキャンプ」は少し参考になる
今年末には、初めての単独寒中車中泊に挑戦となる。
生きて戻れますように。
クリック頂いて有り難う御座います。