1日遅出し記事
2023年3月23日記事再掲
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日はアメブロメンテナンスのため記事を書くタイミングがなかった。
ということで、最新ニュース。
昨日夜、気象庁が浅間山で火山性地震が増加していると発表した。
火口から500メートルの範囲で小規模な噴火が起きる可能性ありと。
西側山体が膨張する傾斜変動が認められ、
3月21日は火山性地震が39回発生して その後も増加中という。
注視したい。
参考過去記事
〜~~~~~~~~~再掲終了
電波望遠鏡を地面に向ければ噴火を電磁気的に予測できる、と言っていた人もいるが、
現行は、微振動と山体膨張観測での予測。
地殻深部のマグマ流までは観測できていないようなので、
正確な時期・規模予測には限界があるか。
浅間山大噴火起これば、当地も降灰被害甚大となる。
クリック頂いて有り難う御座います。