暇なくネタ無く、再掲ばっかり。

 

2022年7月12日記事再掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

ヒカルランド刊 小川雅弘著

「天変地変 日本の未来が変わる!」を買って見た。

 

・地球は1998年から2028で大きく変化します。

地球の変動期といえます。

 

・地球の30年が3億年の動き方をします。

 

・突然襲う気候変化や経済低迷やウイルス感染

 

これまでの人間が犯してきた数々の結果が表面化してきます。

 

日本の人口が8000人になるか、8000万人になるか、2022年の12月22日までに選択しなさい。

 

・2008年、霊界に滞在する者たちが75%〜78%入れ替わり、

50%は光に戻り、

 

25〜28%は新たな生命で人間界に誕生し、

 

25〜22%はそのまま霊界に留まります。

 

集団で人が急激に亡くなります

 

  地震災害、水害が襲います。突発的な事故で一斉に亡くなります。

 

 

・地球は温暖化のあと、寒冷化になります。

 

・2015年〜2033年:ロシアとアメリカの第3次世界大戦か、

 

北朝鮮に対する中国との亀裂から米中戦争。

アメリカに対し北朝鮮の報復。

 

高温と大雪、水戦争、気温上昇33℃〜55℃。

人工ウイルス蔓延。

 

・2053年、氷河期到来。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ということで天変地変のオンパレード。

日本で自給自足できなければ人口は激減すると言う。

 

 残されている時間はあまりなさそうだ。

 

〜〜〜〜〜〜再掲終了

 

雪国で育った私の幼少の頃は、薪ストーブ、炭コタツ、練炭アンカ、竹スキー、、、。

 雪は大好きだった。

 

  本日から10年に一度の大寒波とか。

 

当地でマイナス5,6℃なら経験あるが、氷点下10℃なら未知の領域。

 

でも長野の人ならマイナス20℃でも耐性あり、

反面、電気代がものすごいとか。

 

 皆様、大雪にはご注意を。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク