やっと政府は巡航ミサイル「トマホーク」を米国から購入する決断を下したようだ。

 

ということで2016年6月5日記事再掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


月刊「THEMIS」6月号より

 

>オバマ大統領広島訪問の裏で

米国「トマホーク」日本提供に中国怯える

 

>米国が、核巡航ミサイルの対日輸出を密かに打診してきている。

 

>トマホークは最大3千km離れた敵地を攻撃できる。

イージス艦や潜水艦に搭載、

相手国の迎撃をかわしながら目標物を正確に破壊できる。

 

>米国防総省は前段として、潜水艦「そうりゅう」に搭載する対地攻撃ミサイル「ハープーン」の対日輸出を認可した。

ハープーンの射程距離は150kmでしかないが、対艦攻撃も可能な米海軍の主力攻撃ミサイルだ。

 

>このシステムで精密な誘導が可能であり、

このシステムはそのままトマホークも誘導できる。

 

>潜水艦「そうりゅう」の核巡航ミサイル搭載切り替えを見越して、

親中的な豪州への輸出を米国が妨害した可能性もある。

 

>トランプは最高の武器商人になる。

「日本の欲しがる兵器を高値で売りつける」最適の大統領となる。

 

 

>オバマ大統領の広島訪問は巨額な軍事商談の後押しだった。

 

~~~~~~~~~~~~~

 

「そうりゅう」への誘導システム装備は2018年の予定。

もし日中紛争が起これば、海上自衛隊が大活躍するだろう。

 

〜〜〜〜〜〜再掲終了

 

 トマホーク導入に反対するのは中露朝の手先だろう。

これから、そういう輩が炙り出される。

 

近々 ロシアがウクライナで核兵器を使用するのと同期して、

中国が台湾封鎖に動くかも知れない。

 (北朝鮮もミサイルを連射するか)

 

 そうなれば、海運・物流停止で日本は物資不足、物価高騰、燃料不足に陥ること必至。

ガソリンはこまめに補給した方が良さそうだ。



クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク