プーチン大統領は一歩も引かないようだ。
併合したウクライナ領地でロシア軍が劣勢となれば、
躊躇なく戦術核兵器を使用する勢いで、実際に核部隊も動員され始めているようだ。
(米国は詳細にモニターしているはずで、すでに兆候を捉えているだろう。
故に警告を発しており、それに対する答えが昨日の北朝鮮ミサイル発射だ)
もしプーチン大統領が小型核兵器を使用したら(標的は黒海の小島?)
報復措置としてNATOはロシアの黒海艦隊を通常兵器で攻撃・殲滅することになる。
その黒海艦隊の陣容は
・通常動力型潜水艦 8隻
・ミサイル巡洋艦 1隻
・ミサイルフリゲート艦 1隻
・コルベット艦 22隻
・戦車揚陸艦 9隻
・掃海艇 9隻
・情報収集艦 4隻
となっていて、ロシア全艦隊の4分の1以上を占める。
他に原潜や無人潜水艦もあるらしいが、黒海からは避難したようだ。
フィンランド・スウェーデンがNATOに加盟し、
ウクライナもNATO加盟希望を表明した。
NATO内ではドイツ、ベルギー、イタリア、トルコが米軍の管理下で核兵器を所有している。
そして2025年までに「Fー35Aブロック4」バージョンの戦闘機が最大50Kトンの核爆弾搭載可能となり、
(広島原爆は16Kトン)
これがフィンランド、ドイツ、チェコ、ポーランドに配備されてロシアに対抗することになる。
ということで、1発でも小型核爆弾が爆発すれば、
漸次エスカレーションして戦術核兵器の応酬ということになり、
ヨーロッパは壊滅的な状況となろう。
そうなれば放射能汚染はアジアにまで達し、
安全な食べ物も水も無くなると思って良さそうだ。
日本が直接攻撃されないという保証は無いけれど、
庶民としては最低でも、食料備蓄=玄米購入でしのぎたい。
追記:当ブログがアメブロによってブロックされだしたか??
皆様からのコメント到着が遅れていて、お返事も遅れてしまいました。
クリック頂いて有り難う御座います。