2025年巨大津波問題の続き。

 

 もしも、津波で原発事故が発生したら。

(稼働中・停止中関係なく、電源喪失によって核燃料棒が爆発したら)

 

 最悪避難想定は以下のとおり。

 

太平洋側南から

 

九州鹿児島県の川内原発事故

九州全域汚染の可能性となり、本州(島根・広島以東)へ避難が必要だ。

 

 

四国愛媛県、伊方原発爆発

津波高が15mくらいなら、ぎりぎりセーフかもしれない

避難必要なら鳥取県方面、兵庫県以東へ。

 

 

 

静岡県浜岡原発爆発

22メートルの防潮堤を越える津波がきたらアウトか。

関東東部・東京都民は津波避難で関東西部へ移動していても、

浜岡原発爆発の情報があれば、

すぐに関東北部へ移動しないといけなくなる。

私は新潟方面へ移動するか?

 

 

茨城県東海第2原発爆発

首都圏を含む、関東全域・福島県から避難しなければいけない。

津波避難で内陸へ移動していても、もっと北か西へ移動が必要になる。

 

もし浜岡原発と東海第2原発の2箇所が爆発したら、能登半島を目指すか?

 

 

福島第一原発の時はもっと狭い範囲に避難指示がだされた。

よって、実際は原発爆発しても、

津波避難場所に留まるように指示される可能性もある。

 

 政府要人・上級国民はさっさと国外へ逃れる一方、

一般国民は情報もなく置き去りになる可能性あるか。

 

ニュースで原発の情報が無いからと言って、

絶対に放射能汚染が発生しないという保証はないので、

 

もしも津波避難する時は、上図も踏まえて避難経路を想定しておきたい、。

(喫緊の問題として南海トラフ地震発生時も同様と思う)

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク