今朝5時10分、宮城県沖でM5.4の地震発生、
仙台で震度4を観測した。津波無し。
まさか昨夜のヨーロッパ・CERNでの実験の影響ではあるまいね?
次の注意日は天体配置から見て14日。そのうち関連記事をアップしたい。
ということで、
2022年7月 ジュセリーノ世界最新予見
(後編)
(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6.トルコ、首都で爆弾テロ、犠牲者多数。テロが連続する。
8.ブラジル、ミナスジェライス州でバス事故。
12.アルゼンチン・ボリビア・コロンビア・ウルグアイ・パラグアイ、豪雨・洪水・土砂災害。寒波、雪崩。
18.ブラジル、寒冷継続で農業被害。気候変動は他国へも拡大。北東部では豪雨。
21.ブラジル大統領選挙、予知夢ではトップはボルソナロで72%、次はシーロ・ゴメス候補 18%、ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ前大統領 4%。
25.スリランカ・マレーシア・タイ・インド、森林火災と旱魃で犠牲者。
26.ブラジル、有名女性重大事故。有名司会者死亡。
33.イタリア、飛行機墜落。熱波・豪雨被害。
35.ナイジェリア、テロ攻撃で少なくとも20人死亡。
36.コンゴ共和国、爆弾テロ。洪水被害。
37.カンボジア、熱波・豪雨・土砂災害・洪水被害。
38.シンガポール、豪雨で住民恐怖。
39.シンガポール、南西部で被害甚大。東南アジアでは季節毎にモンスーン被害。
40.南アフリカ、暴力・暴動・犯罪持続する。豪雨。
43.ブラジル、リオデジャネイロ州・エスピリトサント州・サンパウロ州・バイーア州・マットグロッソ州で豪雨洪水被害。
45.コロンビア、爆弾テロで思慕者多数。有名政治家暗殺計画。
46.ヨーロッパ委員会、2035年までにガソリン車とディーゼル車禁止。2050年までに運輸完全炭素フリー達成目指す。にもかかわらず、地球温暖化問題解決には至らないし、今後最大6年間の喫緊課題である。
47.インド、熱波被害。列車事故で犠牲者多数。地震発生。
〜〜終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イタリアは地震に注意の時節となったようだ。
クリック頂いて有り難う御座います。