一昨年、7年落ちのクラウン・ロイヤルサルーン・ハイブリッドを適価で購入。
購入時走行2万Km未満でイタミも少なく、快調だった。(タイヤは交換した)
車検の時期が迫って来たので選択肢を考えていた、、。
1.車検して、
そのまま乗り続ける。(燃費14Km/L)
<
夏に出てくる?電気自動車に買い換える。(ガソリン高騰対策)
2.車検しないで、
売って、所有車を減らす。(経済的には少し楽になる)
<
売って、別のを買う。(必要性は少ない)
で、昨日、クラウンを買った自動車屋さんに、買い取ってもらった。
現在種々の事情で新車納車が遅れており、
中古車市場が景況・高騰しているのでお得な査定ではあった。
(実例として、トヨタ・ハリアーの納車は半年待ち?
ガソリン・デモ車ならすぐ買えますと言われたが、
それもタイミング次第。)
他方、以前から憧れていたドイツ車の出物があったので、食指が動いた。
一昨日、実車(もちろん中古車、2年半落ち)見学。
そして購入を決めた。
(節税にはなる) 20inch
世界紛争もガソリン高騰も物価上昇も家内からの叱責も何のその、
欲望のおもむくままの結果、
車ローンが延々と続くのであった、、、。
(車ディーラー知人の話では、もっと酷いローン地獄に陥っていると・・)
クリック頂いて有り難う御座います。