昨日のTVドラマ「日本沈没」では、

 

終盤の田所博士による関東沈没シミュレーション映像が衝撃的だった。

 

 ドラマでは1年以内に沈没が始まると言っていたのでギョッとしたものの、

映像によると北関東の当地は沈没を免れているので、一安心(爆)

 

偶然か意図的か、本日発売「週刊現代」記事

 

首都圏を襲った震度5強は前兆だった

研究者たちが唱え始めた

M8関東大地震  「今年12月鎌倉」説は本当か< を見てみた。

 

・立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授 高橋学氏の警告。

 「千葉県北西部を震源とする今回の地震は、首都圏に大災害をもたらすM8クラスの巨大地震の「前震」であると考えています。」

 

・静岡大学理学部地球科学科名誉教授 新妻信明氏は

「1923年の関東大震災が起きる1〜3ヶ月前まで、銚子沖など房総半島周辺で地震が頻発していた」

 

「今年8月以降、房総半島周辺では震度3以上の地震が7回も起きている。これを前震だと考えるなら、

100年前と同様に12月までにM8級の関東大地震が起きる可能性があります。」

 

 ・東京よりも大きな被害が想定されている地域がある:相模湾の沿岸地域、房総半島南部。

特に壊滅的な被害が危惧されているのが神奈川県の鎌倉。

 

地震が発生すると、15分で津波が来るので、観光するなら今月中に済ませておきたい。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 TVドラマでは札幌への首都移転が話題になっていた。

 

 現実には京阪奈地域への移転になるだろう。

 

現実化するかどうかは、皇室・皇族の京都移転次第か。

 

 

クリック頂き有難う御座います。

fc2ランク