色々計算して、現実味を帯びてきた。
ということで、過去記事再掲。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小金が溜まりそうなので、中古でもいいから別荘を買おうと思っている。
今のままならインフレになるだろうから、
手持ち資金が目減りする前に不動産取得という目論見。
ずっと昔、外国にいた時にインフレを経験したことあるが、
借金がみるみる目減りして助かった覚えがある。
当時は特に資産も無く、独身貧乏だったので節約生活で切り抜けた。
ということで、どうしても気になるのが昨日発表された、
「全国地震動予測地図2021」
このマップをじっくり眺めて、比較的安全な場所を選びたい。
ちなみに、今の自宅・職場所在地は赤色エリアになっている、、、。
参考までに富士山噴火予測地図。
このエリアに住むのは論外だ。
噴火したら即、トイレットペーパー、事務用紙、他、買いだめに走ろう、笑。
〜〜〜〜〜再掲終了〜〜〜
(日常衛生紙類、業務用紙類、お米の備蓄は完了したが、ガソリン高騰はどうなるだろうか)
別荘というよりは、セカンドハウスになるか。
冬場のアクセスには少々難があり、2ヶ月に1回程度の利用頻度だが、
前後も考えず、北陸に買う気満々だ。
予算は2000万以内。
元気に仕事をしている限りは問題ないが、、、。
追記:新聞広告掲載「私が見た未来 完結編」、明日入手予定。
衝撃の未来予言が語られる?
ブログ記事で紹介・考察したい。
クリック頂いて有り難う御座います。