今度の連休に出かけられるだろうか。
土曜日は台風の影響で雨。
日、月は晴れそうだが。
なんとなく、疲労感があってイマイチ遠出する気力が沸かない。
宣言の出ていない県をまたいでの移動となるけれど、
昨年は良く行ったものだ。
ということで2020年9月24日頃の 記事再掲
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
信州飯山市の「小菅神社」、
岐阜県郡上市石徹白の白山中居神社の次に、
対向車が来たら退避場所のない朝日線から福井県へ抜けて、
九頭竜川沿いの国道157号経由で平泉寺白山神社へ。
ここ数年は毎年参拝にきているが、今年の苔はいつもにまして美しかった。
社務所でお札と御朱印(紙)を買ってから、
朝市の赤飯を食べた。
そして、今まで進入したことなかったエリアでも参拝。
そこで奇妙な物体を見つけ、ある推測をした。
確証が見つかったら、御紹介したい。
長旅の疲れもでて、これ以上寄り道する気力も無くなったため、
福井北ICから北陸道を東進して帰路についた。
全行程1000km、ハイブリッド車の高速平均燃費16km/Lと経済的なドライブだった。
無事に帰宅し、早くも次の目的地に思いを馳せた。
今度は関西の某古代神社を参拝してみたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜再掲終了
ほんとは伊勢神宮へ行きたいけれど、駐車場が閉鎖中とか。
今度の連休は、地震も心配なので、自宅で静かに過ごすか?
クリック頂いて有り難う御座います。