本日、業務用Windowsパソコンが不調となり、
大切な4つのソフトが使用不能となっている。
間抜けなことに、データバックアップしてなかったため、
復旧も一からとなる。
一番重要なソフトは、1時間掛かって別のPCにインストール目処がついて一安心。
他のソフトのために新たなWinPCを買うかどうか、思案中。
ということで、
夏枯れネタ切れで過去記事再掲。
2021年6月14日
「8月20日に富士山噴火?」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
月刊ムー7月号を買って見た。
唯一の注目記事は、今話題の漫画家「たつき諒」の予言。
<東日本大震災を予言していた漫画「私が見た未来」を解読する>
・カバーに描かれた「富士山噴火」のビジョン。
これは1991年8月20日に夢で見た光景だという。
「遠くにきれいな富士山が見えていて、次の瞬間、頂上から大噴火した」
・2021年8月20日、という日付が浮かんだ。
・「私の予知夢の場合、自然災害は、夢を見たその日から最短15日、あるいは15年ごと、最長150年後に起きると思われます。」
・「2021年に噴火しなくても、次は2036年が危ないということになります。」
・「私自身の死は最短2020年、次は2025年」
〜〜〜〜〜〜引用終了〜〜〜
その他に横浜が大津波に襲われるビジョンも見ており、それは2026年の可能性があるという。
(おそらく関東大地震)
さしあたって、8月の危機を回避したい。
参照:
〜〜〜〜〜〜再掲終了〜〜〜
現内閣の支持率が低迷している。
この状況で総選挙を行い、万が一、自民党が下野することになったら、
来年2022年5月に関東方面の大地震発生の可能性が高まる。
コロナワクチン被害も顕在化し、大変な世情となるだろう。
(明日からお盆休みで4連休。故郷への墓参は断念し、自宅でノンビリ過ごしたい。
よって、記事更新は無いか断続的になります。)
クリック頂いて有り難う御座います。