普段から神社参拝は好きだが、
祝詞とかはあまり深く考えたことはない。
最近になってあるところから、特別な本の販売・伝授のお誘いがきた。
それが大祓詞の秘儀というのだが、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
問題は、
「天津祝詞の太祝詞事」だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「wikipedia」より
神代より伝わる秘伝の祝詞であり、
秘伝であるが故に延喜式には書かれなかったのだとする説もある。
平田篤胤は、未完の『古史伝』の中で「天照大神から口伝されてきた天津祝詞之太祝詞事という祝詞があり、
中臣家にのみ相伝されたのだ」という説を唱えている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上記伝授の紹介の中で、
秘伝とされる太祝詞事の部分が
「トホカミエミタメ ハラ匕タマヒ キヨメタマフ」となっているのだが、
(トホカミエミタメとは八方位の神様の頭文字だと聞いたことあり)
これは違うと思うので、伝授される必要なしと判断、
38500円の勧誘は無視することにした。
クリック頂いて有り難う御座います。