昨日は、
当市で初のコロナ感染者発生!という情報が地元で飛び交った。
夜の知事会見を待ったが、特に発表なく、
深夜になって別の町での発生が報道されていた。
噂によると、当市の感染者は「パチンコ関連者」ということだったが、
根も葉もないデマだったのだろうか?
雰囲気的には当地でもそろそろ発生しても良さそうだ、と多数の人が思っている。
パチンコ店は営業自粛するのか気になるところだが、
まさか政治家に圧力をかけて抵抗しているなんてことはないだろう、か。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
政府の中央防災会議報告書によると、
富士山噴火後 3時間で首都圏の鉄道が停止するという。
停電・物流停滞で物資不足・食糧不足が発生し、
ライフラインも機能しなくなり首都圏マヒに至る。
産経新聞
これはもうすぐ現実になるだろうか。
ということで、
2012年1月30日記事
「悪夢の降灰図」再掲
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富士山噴火が迫っているのだろうか。
知り合いの霊能者によると、いつ噴火してもおかしくないそうである。
大地震の順番はあくまでも、東海が先で、東京直下が後と予想するのだが。
これらがここ数年の内に連続しても不思議ではない状況になっているのだろう。
煽るつもりはないが、気象庁の予想を100%信じることができない、となると多角的に情報を収集して適確に判断し、迅速に行動して自衛するしかない。
一番過激な予想は地元、富士山NNGさんの予想。
かなり切迫していて今日か明日かくらいのニュアンス。
某アカシックリーダーによると少なくとも3ヶ月間は噴火が続くとのこと。
富士山火山防災マップ
では過去の噴火データから被害予想地図を掲載しているので参考にして頂きたい。
http://www.bousai.go.jp/fujisan-kyougikai/fuji_map/common_l.jpg
この図によると富士山噴火による降灰は、西は静岡市から東は千葉の銚子・館山まで、
北は小淵沢から埼玉の熊谷、茨城のつくばあたりまで2cm、
鎌倉、横浜、奥多摩までが10cm、
平塚近辺まで30cmとなっている。
降灰が30cmで木造家屋は倒壊する可能性があるという。
神奈川県は全ての経済活動が止まり、農業も不可能となる。
東京・千葉・埼玉は電車を含め交通が止まり、
広範囲の降灰は関東圏の通信・電気等のライフラインにも重大な障害を引き起こす。
従って、避難は時間との闘いになる可能性が高く、
灰が降り出したら自動車も走れなくなり、道路も封鎖される可能性が高い。
気象への影響では、1,2年後の冷夏が予想されるが、
放射能の問題も重なって、
東日本の農業は抜本的な対策が必要となろう。
現在、東北の被災地で進められている植物工場プラント設置が有望かも知れない。
〜〜〜〜〜再掲終了
追記:最近宇宙船雲が出ているなと思ったら、コロナ対策と5G対応とのこと。