やっと中国人韓国人を入国制限することになった。
1ヶ月遅いと思うが、
相手国に付け入る隙を与えないためのギリギリの選択といえよう。
今、学校等、2週間の休みになっているのも、
後になってドンピシャの措置であった、と言われるようになるかも知れない。
当県某市は独自の判断で登校を続けているが、困ったものだ。
私の周囲でも、何かにつけて安倍総理にケチ付けたい人々がいるものの、
先日のBS-8番組で桜井氏の言っていたように、
今こそ国民一致団結・協力してこの危機を乗り越えようと、言いたい。
今回の新型コロナウイルス感染禍は4月、5月で防疫徹底・終息できると信じたい。
この程度の危機管理対応を全国民が粛々と出来ないようなら、
近未来に起こるであろう未曾有の国難(人災・天災)に立ち向かえない、
という予感もする。
ということで、本題。
南米初の新型コロナウイルス感染者である61歳のブラジル人女性(サンパウロ在住)から検出されたウイルスの全ゲノム(遺伝子全体)が、
診断から48時間かからずブラジルと英国の研究者により解読された。
この女性は2月9日から21日まで商用でイタリアのロンバルディを訪問していたという。
ウイルス学フォーラムの速報によると、
今回ブラジルで検出された新型コロナウイルスは
中国武漢のオリジナルウイルスと比較して三ヵ所変異していることが判明した。
この三ヵ所のうち二ヵ所の変異は、
ドイツ・ミュンヘンの患者ウイルスと同一という。
今後、新型コロナウイルスの変異をモニターすることが
感染症動向を把握するために重要な鍵となるだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2月21日までにイタリアで感染したコロナウイルスが、
昨年12月に出現した武漢コロナウイルスから変異していたということのようだ、
2ヶ月で3ヵ所の変異スピードというのは、
ウイルス進化学的・病原学的にどうなのか、
評価は専門家でなければ正確には言えないと思う。
しかし、このペースで変異していったら?
吉とでるか凶とでるかは、来年頃分かる、かも。
クリック頂いて有り難う御座います。