香港動乱が始まる?

ということで記事再掲

「頑張れ!アグネス!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

香港で大規模なデモが発生した。

 

人口700万人のうち、100万人が参加したこのデモ、

中国共産党へ犯罪者の身柄を引き渡す法律に反対するためだという。

 

議会は大陸派が多数を占めているので、法律は成立してしまいそうだ。

 

 一国二制度のこの現実を見て、台湾人は震え上がっていることだろう。

総統選挙に追い風となるか。

 

 

関連して昨日、

日本記者クラブで香港の民主活動家アグネス・チョウさんが会見した。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000558-san-cn

それは良いのだが、

それを伝える新聞各紙・ネットニュースを見て、

読売新聞記事に違和感を覚えた。

 

 日頃、周近平のことを「シージンピン」と表記するのに、

アグネス・チョウさんのことは「周庭」さん、と漢字表記のみ。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190610-00000461-nnn-int

 

 ダブルスタンダード?

 

 いやいや、アグネス・○ャンとの混同を避ける目的?

忖度しなければいけない理由でもあるのだろうか?

 

 Y新聞(と4ch)の親中傾向には今後益々注意を要する、かも。

 

〜〜〜〜〜〜〜再掲終了〜〜〜〜〜〜〜〜

 

一昨日の新聞でも、

中華人民共和国の人物にはカタカタをふっていたが、

香港の人物は漢字表記だけだった。

大新聞はアタマがおかしいようだ。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク