PHP研究所刊

「真 地球の歴史」 足立育朗・編著 より

 

太古の昔から、異星人は地球に移住してきていた。

それを壮大なスケールで解説した書。参考までに引用。

 

・第二次移住元   時期    移住人数  場所  

 

1.カシオペア   684万年前 150万人  北東アジア

  オリオン    673万年前 80万人  南米中部・東部

  プレアデス星団 655万年前 95万人  北米大陸

  ===ムー大陸文化

 

2.カシオペア  302万年前  100万人 北アフリカ西部

  プレアデス星団 245万年前 100万人 北大西洋北部

  ===アトランティス文化滅亡

 

3.プレアデス・カシオペア・金星 115万年前 日本他

 

4.カシオペア・オリオン・プレアデス 50万年前 西南アジア

 

5.カシオペア・オリオン・プレアデス 28万年前 南米・北アフリカ・日本

 

6.カシオペア・プレアデス  10万年前 北アフリカ・日本

 

7.ベガ・オリオン・しし座・ケフェウス座・大熊座 6万年前 赤色人、黒人

 

8.上記すべて1万年前に移住。 5340年前にグローバルな原子核戦争で全滅。

 

ということで、同じような星系から絶えず繰り返し移住してきて、

文明を築いては滅んだというのが地球の歴史。

 

 同書に載っている過去文明のリモートビューイング・イラストは、どれも郷愁をさそう。

 

 我々の現代文明は果たして宇宙へ飛躍することができるだろうか?

それとも、、、。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク