コンゴのエボラ出血熱が東隣のウガンダにも拡大しており、死者がでたという。

 

ペルーでは感染症後の末梢神経障害(ギラン・バレー症候群)が多発しており、

先行感染症はジカ熱ではないかと疑われている。

 

 日本では相変わらず麻疹・風疹の流行も続いている中、

あまりニュースになっていない感染症として

 

アフリカ豚コレラ(ASF)のパンデミックが危惧されている。

 

中国ではASFのパンデミックとなっており、

すでに百万頭以上の豚が殺処分されたという。

問題なのは後処理が杜撰で、中国市場に食肉として出回っているらしい。

 

 中国人旅行者が持ち込むソーセージ等の豚肉製品が日本にも侵入している疑いが濃厚という。(月刊WILL7月号 パンデミックよりバイオテロの危険と恐怖)

空港等の水際で100%食い止められてはいないのが現実か。

 

 ASFも生物兵器として研究されているらしく、

敵対国の食糧供給にダメージを与え経済的損失を与える目的で

テロ攻撃に使用される可能性もあるという。

 

 この場合、テロと気づかれないうちに豚コレラが蔓延するという構図になり、

豚を殺処分するだけで精一杯の状況となる。

 

 オリンピックを控える日本に対して

経済的ダメージとイメージ悪化にはもってこいの攻撃となる。

 

 PS:ギランバレー症候群の先行感染症として、カンピロバクターによる食中毒がある。

肉食の際には充分な加熱に留意したい。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク