先月、ヨーロッパ宇宙機構ESAの火星画像に

噴火か爆発によると考えられる煙のような現象が撮影された。

 

 

 

 

 

 

 

 

北緯0度53分 西経112度22分

 

太陽系最大の山、オリンピア山の近くにある

アライア山からの噴煙?と思われる。

 

 

 

ところが9月24日の画像を比べると、

NASAの火星探査機リコネッサンスからの画像には写っていない。

ESA画像            NASA画像
 

 

 煙は9月中旬から10月上旬にかけて観測されたというが、

今のところNASAからは何の発表も無い。

 

 NASAが画像を細工しなければいけないような

都合の悪いことでもあるのだろうか?

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク