昨日は夏日だったので市内の専門店へうな重を食べに行った。
値段をみてビックリ。
なんと昨年の2割増し。
ピザー○のピザLサイズに相当する値段ではないか。
後で、念のため市内有名店へ電話して値段を聞いたら、やはり昨年の2割増しだった。
昨年は土用の丑の日を挟んで、3軒で計7回うな重を食したのだが、
今年は無理そうだ。
ーーーーーーーーーーーー
台風5号が発生した。
こんどの日曜日〜月曜日は大雨予想となっている。
NOAAとMITの研究者によると、
1980年以降、大型ハリケーンの数が劇的に増加しているという。
カテゴリー5(風速70m/秒)はそれ以前の3倍になっており、
進行スピードはのろく、極大化も遅れてより緯度の高いところまで到達するようになっている。
ハリケーンが大型化しているため、カテゴリー5を越える「6」の新設も検討される。
台風の大型化・気候温暖化は東アジア海域のニホンウナギ生育にどれほど影響を及ぼすだろうか?
中国人が規制を無視して大量にウナギを採るようになったせいかどうか、
稚魚不足でうな重が食べられなくなるのが先か、
それとも人工養殖に成功するのが先か、ちょっぴり考えさせられた。
ソース:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000003-jij-sctch
クリック頂いて有り難う御座います。