2018年5月 ジュセリーノ世界最新予見
(後編)
(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.ブラジル、全土にインフルエンザ蔓延。
2.ブラジル、サンパウロ・ミナス・リオ他・東北部、洪水。山間部土砂災害。
4.ベトナム・フィリピン、H5N1,H5N2型インフルエンザで死亡者。
5.アルゼンチン・パラグアイ・ウルグアイ、熱波・暴風雨被害。
6.ブラジル、暴力事件15%増加。抗議デモと寒波で種々のトラブル。政治家問題。
7.タイ・インド・ラオス、台風、熱波被害。日本・中国・韓国・フィリピン・パキスタン・アフガニスタン・ラオス・スリランカ・インドネシア・マレーシア、豪雨・洪水で犠牲者多数。
9.トルコ、テロ攻撃で30人以上殺害。ビル攻撃で犠牲者多数。
10.ニュージーランド・オーストラリア、サイクロンで死亡者。熱波・渇水問題。
M6地震連続。
12.ウクライナ、炭鉱爆発で40人死亡。
13.ペルー、M6〜M7地震でパニック。
16.グアテマラ、経済悪化でデモ多発。
19.日本、中央部で豪雨・洪水。
20.フランス・スペイン、メーデーで抗議デモ。
22.米国、アーカンサス・オハイオ・テキサス・ノースカロライナ・ミシシッピーで竜巻被害。
23.ブラジル北部、嵐・洪水で被災者多数。デング熱・マラリア・ジカ熱感染に追い打ち。
25.カナダ東部、豪雨・洪水被害。政治家暗殺。
26.スウェーデン・ノルウェー、豪雨・洪水で犠牲者。落石被害。
29.ポルトガル・スペイン、地域によっては旱魃。森林火災始まる。
30.イスラエル、攻撃で死傷者36人以上。
31.ベネズエラ、抗議デモ。政治家暗殺。
32.ソマリア・ナイジェリア、紛争で死傷者83人以上。爆発で被害者多数。
35.インド、首都近くでバス攻撃、犠牲者多数。豪雨、地域によっては旱魃。
36.ハイチ、大雨被害。
38.ラオス・スリランカ、大洪水。熱波被害。
39.米朝トップ会談は北朝鮮の変化をもたらし、北への助力となる。韓国ではお祭り騒ぎ。
40.インドネシア・ジャカルタ、豪雨・洪水被害。火山噴火の徴候。
42.ブラジル南部、豪雨被害・土砂災害。気温急変。
44.ミャンマー・フィリピン、台風被害。
46.ニカラグア・エルサルバドル・ジャマイカ・エクアドル・ホンジュラス、大洪水。
47.香港・中国、台風被害。
48.米国、銃撃で少なくとも6人殺害。地震発生。
49.エジプト、攻撃で少なくとも26人殺害。列車事故で犠牲者多数。
51.ドイツ・ベルギー、テロで犠牲者。
52.フランス、テロで少なくとも5人殺害。交通要衝で爆弾爆発。
53.サウジアラビア、暴風雨被害。テロ攻撃で犠牲者多数。油田火災。
54.アラブ首長国連邦、テロ攻撃で30人以上犠牲。
55.イタリア、地震により古い建築物倒壊の危険。
56.スペイン、水力発電所で爆発により犠牲者。
57.デンマーク、学校の教室で学生が銃撃。犠牲者多数。
58.ブルガリア・ハンガリー・セルビア、暴風雨被害。
59.アイスランド、豪雨・洪水・土砂災害で死傷者。
60.ブラジル沿岸、暴風雨被害。サンパウロ州気候不安定、豪雨・落雷。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上記60列挙されたうち、
22が地震関連であり、
環太平洋火山帯の頻度が高くなっている。
気象災害とテロも相変わらず多発するのか。
鳥インフルエンザも気になるが、
米朝は戦争には向かわないのか?
クリック頂いて有り難う御座います。
GW連休中の記事更新はありません。