北朝鮮が本日午前6時前、

元山から弾道ミサイルを発射して日本のEEZ内に着弾させた。

米海軍空母2隻に対する威嚇だとしても、一触即発状態が続く。

 

朝鮮半島沖には3隻目の空母ニミッツが向かっており、

カールビンソンと交代するか、

そのまま3隻体制で中国・ロシアにも睨みをきかすか。

 

 6月の各種予見を参考にしたい。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、27日午後から28日、

岐阜・福井方面へ単独で出かけてきた。

 

土曜午後は東海北陸道まで達し、SAで車中泊。

夜中、震度2〜3くらいの揺れを感じたが、福井沖M5だった。

 

白山スーパー林道がまだ冬季閉鎖中だったのは誤算で、

 

そのため28日は当初の予定を変更して早朝から白山中居神社へ。

 

 

©FUKATI

 

 

 

©FUKATI

 

無人の境内をしばらく散策。

2009年、2012年に続いて5年ぶり3回目の参拝となる。

 

 

 

次に向かったのは長滝白山神社。

こちらは2009年以来、8年ぶり2回目となる。

 

©FUKATI

 

 

©FUKATI

 

 

©FUKATI

 

 

 

天気も良くて清々しい空気の中、ちょっといそいで参拝。

 

その後は九頭竜川沿いを福井に向かい、

平泉寺白山神社に到着。

 

2012年、2014年に続き3年ぶり3回目の参拝。

 

©FUKATI

 

朝日の角度によって、参道が光っているように見える。

 

 

©FUKATI

 

 

参道で神使の狐に出会ったという参拝者も過去にはいたようだが、私には何も無かった。

 

©FUKATI

 

 

1300年前、泰澄大師が女神を見たという泉。

大師は白山の山頂へ向かうように指示されたという。

©FUKATI

 

 

2010年と2014年に参拝した白山ヒメ神社には向かわず、

このままIC目指して北陸道から帰路についた。

 

 

全行程1052km。燃費は10km/Lだった。

 

白山開山1300年祭ということで、

今年は白山神社参拝をお勧めしたい。

 

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク