ワムのマイケルが53歳という若さで亡くなった。
80年代の名曲がいまだに流れている。
「ラスト・クリスマス」はこの時期の定番。
薬物中毒か感染症ではないかと邪推してしまう。
新聞によって随分とあつかいの異なるニュースは、なんと言っても中国関連か。
昨日、中国空母「遼寧」が宮古海峡を通過した。
初めての遠洋航海となり、西太平洋で実践的な訓練を行う模様。
この時期を選んだのは米国に対する示威行為か。
今回の中国の空母戦闘群の陣容は、
空母1隻、 ミサイル駆逐艦2隻、フリゲート艦2隻、補給艦1隻
そしておそらく潜水鑑1隻からなる。
これらが沖縄本島と宮古島の間を通過したわけだ。
各艦船の戦闘力は
・ウクライナの中古空母を改造した「遼寧」
排水量4万4千トン、全長304.5m
Jー15戦闘機24機
対潜ヘリコプター6機
早期警戒ヘリ4機
救難ヘリ2機 を搭載できる。
他に近距離対空ミサイル18連装発射機4基
30mm機関砲3基
対潜ロケット12連装発射機2基 等を装備している。
・052型旅洋Ⅲ型ミサイル駆逐鑑 排水量 7500トン、全長156m
長距離対空ミサイル64発 マッハ4.2 最大射距離 200km
近距離対空ミサイル24連装発射機1基
対鑑対地巡航ミサイル
対潜ミサイル
対潜魚雷 等
・054A型江凱Ⅱ級フリゲート艦 排水量 4053トン 全長134
対空ミサイル32セル 射距離50km
対鑑ミサイル4連装発射機2基
対潜ミサイル
対潜ロケット発射機2基
・093型商級攻撃型原子力潜水艦
一朝有事の際は
すべて海上自衛隊そうりゅう型潜水鑑の餌食となり、
瞬殺されることだろう。
中国に、日本の領海領土領空は1ミリたりとも渡さないのだ。
クリック頂いて有り難う御座います。