今日は新月。

インドネシアを中心に皆既日食が見られる。

日本では部分日食となるものの、
生憎のお天気で観測不可能。

 そこで、気象庁の静止衛星画像を見てみた。


日本時間午前8時30分 日食開始直後
地表に写る月の影はまだ判別不能。

8.30


日本時間午前9時30分
丸い影が見える、
インドネシア・ボルネオ島では皆既日食となっている。

9:30




午前10時 月の影を鮮明に識別できる。
前画像より影が東へ移動している。

1000



午前10時30分
影は日本の南に

ecl1030





午前11時00分 北半球全体画像
月の影は太平洋をさらに東へ進んだ

1100


日本では11時頃に食の最大となり25%ほど太陽が隠れる。



午前11時30分

1130




午後0時30分 影は水平線へ近づき
以後の画像には写らなくなる。

1230


気象庁のサイトでは、今ならまだ、
以上を連続動画で見ることができるので、
月の影が東へ移動して行く様子は一目瞭然となっている。







クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク