今月の予見はブラジル関連が多いため、いつもの倍となった。
2016年1月 ジュセリーノ最新予見(後編)
(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
33.日本、M7地震。死亡者でる可能性。
34.ブラジル、サンパウロ州ヒベイロンプレット近郊で小型飛行機事故。
35.ハイチ、大嵐・洪水被害。
36.ブラジル、多数の郡部で財政難により公共事業の遅延・公務員給与遅配。
37.アラスカ、大地震により被害。
38.ブラジル、公立病院の75%が財政難で麻痺状態。
39.ハワイ、火山噴火の兆候で住民と世界が恐怖。地震発生可能性。
40.ブラジル、リオデジャネイロでヘリコプター墜落。有名人の他4人死亡。
41.米国、豪雪のためバス・自動車を巻き込んだ交通事故多発。
少なくとも6人が犠牲に。空港被害も。
42.ノルウェー、豪雪・強風、豪雨・洪水。
43.世界各地とブラジル、空港で大問題により航空機遅延。
44.タイ、襲撃により犠牲者多数。
45.ブラジル、リオ・サンパウロ他各地で暴力行為始まる。
46.エジプト、襲撃で多数殺害。
47.ブラジル南部3州、豪雨続き被害甚大。
48.ボリビア、洪水により国中で犠牲者。
49.台湾、ビル火災で犠牲者。
50.トルコ、近海で船舶難破し犠牲者多数。
51.パキスタン、大地震で犠牲者多数。
52.フランス・イタリア・スペイン・ボスニア・ヘルツェゴビナ・中国、大気汚染最悪記録更新。
53.トルコ、イスタンブール近郊で居住用ビル倒壊し犠牲者多数。
54.ルーマニア・ポーランド・ロシア・ドイツ、豪雪被害。スイス(付近)で列車事故。
55.フィリピン、豪雨で洪水。二つの村が避難。
56.中国、M6地震で犠牲者多数。
57.南米パナマ、大地震で犠牲者多数。
58.南米コロンビア、M6地震で住民恐怖す。
59.オーストリア・スイス、豪雪による雪崩で犠牲者数人。
60.ケニア、襲撃により犠牲者多数。
61.チュニジア、爆弾により死亡者多数。
62.韓国、豪雨により犠牲者。
63.ホンジュラス・ジャマイカ、豪雨により死者。
64.アフリカ北部・南アフリカ、豪雨・洪水で被災者。
65.アフガニスタン、テロ攻撃で犠牲者多数。
66.ハンガリー・ジョージア・アルメニア・ギリシャ、洪水で犠牲者。今後数ヶ月でさらに悪化。
67.ベネズエラ、デモ暴動で犠牲者。
68.ポルトガル、大雨で犠牲者多数。
69.ミャンマー付近、航空機墜落、犠牲者132人以上。
70.トルコ、襲撃で犠牲者多数。
71.イスラエル、テロ攻撃で小児を含む15人以上が犠牲に。
72.中米ニカラグア、大地震で犠牲者多数。豪雨も。
73.ベトナム、熱波・旱魃。所によっては豪雨・洪水。
74.南太平洋サモア、首都近郊で大地震、犠牲者多数。
75.チリ、鉱山落盤で多数の鉱夫死亡。
76.米国、学校に襲撃、犠牲者多数。
77.フィンランド、豪雪被害。
以上
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
BRICSの一翼を担う南米の大国ブラジルが、
自然破壊と異常気象に財政難・経済危機が重なって社会崩壊しそうだ。
今年のリオ・オリンピックが無事開催されることを祈りたい。
北米とヨーロッパの豪雪被害は深刻となり、テロ攻撃も益々激化。
ローマ法王の仰るとおり、
ヨーロッパでは今年のクリスマスを祝うどころでは無くなるかも知れない。
日本は大地震と噴火に注意。
中国の経済破綻が顕著になるほど好戦的となって、
南シナ海・東シナ海で一方的な攻撃を仕掛けてくるか。
さらに、イラン・イスラエルを巻き込んだ中東情勢と
米露中が戦争の方向に向かうか、
2月以降激動の世界情勢から目が離せない。
その一方で地球の波動はますます高振動となり、
個人レベルの精神的肉体的変化も進行する?
おまけ画像
エコノミスト誌表紙
(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
33.日本、M7地震。死亡者でる可能性。
34.ブラジル、サンパウロ州ヒベイロンプレット近郊で小型飛行機事故。
35.ハイチ、大嵐・洪水被害。
36.ブラジル、多数の郡部で財政難により公共事業の遅延・公務員給与遅配。
37.アラスカ、大地震により被害。
38.ブラジル、公立病院の75%が財政難で麻痺状態。
39.ハワイ、火山噴火の兆候で住民と世界が恐怖。地震発生可能性。
40.ブラジル、リオデジャネイロでヘリコプター墜落。有名人の他4人死亡。
41.米国、豪雪のためバス・自動車を巻き込んだ交通事故多発。
少なくとも6人が犠牲に。空港被害も。
42.ノルウェー、豪雪・強風、豪雨・洪水。
43.世界各地とブラジル、空港で大問題により航空機遅延。
44.タイ、襲撃により犠牲者多数。
45.ブラジル、リオ・サンパウロ他各地で暴力行為始まる。
46.エジプト、襲撃で多数殺害。
47.ブラジル南部3州、豪雨続き被害甚大。
48.ボリビア、洪水により国中で犠牲者。
49.台湾、ビル火災で犠牲者。
50.トルコ、近海で船舶難破し犠牲者多数。
51.パキスタン、大地震で犠牲者多数。
52.フランス・イタリア・スペイン・ボスニア・ヘルツェゴビナ・中国、大気汚染最悪記録更新。
53.トルコ、イスタンブール近郊で居住用ビル倒壊し犠牲者多数。
54.ルーマニア・ポーランド・ロシア・ドイツ、豪雪被害。スイス(付近)で列車事故。
55.フィリピン、豪雨で洪水。二つの村が避難。
56.中国、M6地震で犠牲者多数。
57.南米パナマ、大地震で犠牲者多数。
58.南米コロンビア、M6地震で住民恐怖す。
59.オーストリア・スイス、豪雪による雪崩で犠牲者数人。
60.ケニア、襲撃により犠牲者多数。
61.チュニジア、爆弾により死亡者多数。
62.韓国、豪雨により犠牲者。
63.ホンジュラス・ジャマイカ、豪雨により死者。
64.アフリカ北部・南アフリカ、豪雨・洪水で被災者。
65.アフガニスタン、テロ攻撃で犠牲者多数。
66.ハンガリー・ジョージア・アルメニア・ギリシャ、洪水で犠牲者。今後数ヶ月でさらに悪化。
67.ベネズエラ、デモ暴動で犠牲者。
68.ポルトガル、大雨で犠牲者多数。
69.ミャンマー付近、航空機墜落、犠牲者132人以上。
70.トルコ、襲撃で犠牲者多数。
71.イスラエル、テロ攻撃で小児を含む15人以上が犠牲に。
72.中米ニカラグア、大地震で犠牲者多数。豪雨も。
73.ベトナム、熱波・旱魃。所によっては豪雨・洪水。
74.南太平洋サモア、首都近郊で大地震、犠牲者多数。
75.チリ、鉱山落盤で多数の鉱夫死亡。
76.米国、学校に襲撃、犠牲者多数。
77.フィンランド、豪雪被害。
以上
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
BRICSの一翼を担う南米の大国ブラジルが、
自然破壊と異常気象に財政難・経済危機が重なって社会崩壊しそうだ。
今年のリオ・オリンピックが無事開催されることを祈りたい。
北米とヨーロッパの豪雪被害は深刻となり、テロ攻撃も益々激化。
ローマ法王の仰るとおり、
ヨーロッパでは今年のクリスマスを祝うどころでは無くなるかも知れない。
日本は大地震と噴火に注意。
中国の経済破綻が顕著になるほど好戦的となって、
南シナ海・東シナ海で一方的な攻撃を仕掛けてくるか。
さらに、イラン・イスラエルを巻き込んだ中東情勢と
米露中が戦争の方向に向かうか、
2月以降激動の世界情勢から目が離せない。
その一方で地球の波動はますます高振動となり、
個人レベルの精神的肉体的変化も進行する?
おまけ画像
エコノミスト誌表紙
・今年の世界を決定づけるリーダー達。
安倍総理・オバマ・習・クリントン
メルケル
イエレン・モディ・プーチン・キャメロン
この配列に注目。
一番後ろにはローマ法王が控えている。