2015年10月 ジュセリーノ最新予見(昨日の続き)
(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.世界的汚染度は25%増加し、規制は机上の空論となる。
米国、ブラジル、中国、インド、ロシアによる大気汚染は新記録を続ける。
2.ブラジル水不足危機広がる。サンパウロ・リオ・ミナスジェラエス州で深刻な水不足。東北地方も。
3.中国、気象異常により重大な問題に直面する。
4.エジプト・カイロ、テロ攻撃により20人以上死亡、負傷者数十人。
5.南アフリカ、政治システムと人種差別に反対して暴動。
6.日本、柏崎刈羽原子力発電所と福島第一原発からの放射能漏れが継続するため国家に損害。
7.パキスタン・イスラマバード、イスラム過激派の反乱により100人以上殺害。政府建物攻撃される。
8.オランダ、高潮被害に加え、大雨により堤防損壊。鉄道テロで犠牲者。
9.アルゼンチン、反政府運動の高まりによってクリスチーナ・キルチネル大統領の心配募る。
重要地域での支持を失い、選挙敗退の危険。
10.パキスタン、M7地震で数十人死亡。
11.インドネシア、スマトラ島とベンクフ、ジャカルタ近郊でM7地震。
12.ブラジル、増税すれば反政府抗議運動は一層激化。
13.ブラジル、アマゾン域の伐採12%増加で南米に重大な環境問題。
14.ブラジル、南部3州に豪雨・洪水・土砂災害。
15.メキシコ、反政府抗議運動が広がる。地域によっては経済問題で暴動増加。
16.米国・アラスカ、M6地震で建物被害。
17.米国大統領選、ヒラリー・クリントン幾つかの重要な支持を失う。
にもかかわらず民主党候補に選ばれたとしても大統領にはなれない。民主党大敗北。
18.ブラジル・ウルグアイ・パラグアイ・アルゼンチン・チリ・ペルー、熱波により水不足等の問題発生。
19.パプアニューギニア、M7地震。
20.ポルトガル・イタリア・フランス・スペイン、失業増大しデモ起こる。
21.ドイツ、深刻な問題に直面する。デモ始まる。
22.ウクライナ、炭鉱爆発により30人以上負傷。
23.イタリア、船舶の難破により少なくとも50人が犠牲に。
24.スウェーデンとデンマークにも中東難民進入。
25.フランス、鉄道駅とバスステーションでテロの可能性。
26.リビア、テロ攻撃で犠牲者多数。
27.タンザニア、水不足により農産物被害。
28.シエラレオネ、襲撃多数。
29.英国・スコットランド、豪雨・強風により犠牲者多数。
30.イラクの首都北部で自動車爆弾により30人以上殺害。
31.韓国、飛行機墜落し100人以上の犠牲者。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日米安全保障体制に対抗して、
いよいよ中国の嫌がらせが始まった。
民間人を3人、スパイ容疑で拘束しているなら、
日本でも中国人を拘束して交換すれば良いだけなのだが、
弱腰政府には出来そうも無い。
中国在住の全日本人は人質と思って良いだろう。
目先の経済を優先したつけは重い。
次は尖閣を狙ってアクションを起こすか。
上記予見には中国も北朝鮮も触れられていないのだが。
(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.世界的汚染度は25%増加し、規制は机上の空論となる。
米国、ブラジル、中国、インド、ロシアによる大気汚染は新記録を続ける。
2.ブラジル水不足危機広がる。サンパウロ・リオ・ミナスジェラエス州で深刻な水不足。東北地方も。
3.中国、気象異常により重大な問題に直面する。
4.エジプト・カイロ、テロ攻撃により20人以上死亡、負傷者数十人。
5.南アフリカ、政治システムと人種差別に反対して暴動。
6.日本、柏崎刈羽原子力発電所と福島第一原発からの放射能漏れが継続するため国家に損害。
7.パキスタン・イスラマバード、イスラム過激派の反乱により100人以上殺害。政府建物攻撃される。
8.オランダ、高潮被害に加え、大雨により堤防損壊。鉄道テロで犠牲者。
9.アルゼンチン、反政府運動の高まりによってクリスチーナ・キルチネル大統領の心配募る。
重要地域での支持を失い、選挙敗退の危険。
10.パキスタン、M7地震で数十人死亡。
11.インドネシア、スマトラ島とベンクフ、ジャカルタ近郊でM7地震。
12.ブラジル、増税すれば反政府抗議運動は一層激化。
13.ブラジル、アマゾン域の伐採12%増加で南米に重大な環境問題。
14.ブラジル、南部3州に豪雨・洪水・土砂災害。
15.メキシコ、反政府抗議運動が広がる。地域によっては経済問題で暴動増加。
16.米国・アラスカ、M6地震で建物被害。
17.米国大統領選、ヒラリー・クリントン幾つかの重要な支持を失う。
にもかかわらず民主党候補に選ばれたとしても大統領にはなれない。民主党大敗北。
18.ブラジル・ウルグアイ・パラグアイ・アルゼンチン・チリ・ペルー、熱波により水不足等の問題発生。
19.パプアニューギニア、M7地震。
20.ポルトガル・イタリア・フランス・スペイン、失業増大しデモ起こる。
21.ドイツ、深刻な問題に直面する。デモ始まる。
22.ウクライナ、炭鉱爆発により30人以上負傷。
23.イタリア、船舶の難破により少なくとも50人が犠牲に。
24.スウェーデンとデンマークにも中東難民進入。
25.フランス、鉄道駅とバスステーションでテロの可能性。
26.リビア、テロ攻撃で犠牲者多数。
27.タンザニア、水不足により農産物被害。
28.シエラレオネ、襲撃多数。
29.英国・スコットランド、豪雨・強風により犠牲者多数。
30.イラクの首都北部で自動車爆弾により30人以上殺害。
31.韓国、飛行機墜落し100人以上の犠牲者。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日米安全保障体制に対抗して、
いよいよ中国の嫌がらせが始まった。
民間人を3人、スパイ容疑で拘束しているなら、
日本でも中国人を拘束して交換すれば良いだけなのだが、
弱腰政府には出来そうも無い。
中国在住の全日本人は人質と思って良いだろう。
目先の経済を優先したつけは重い。
次は尖閣を狙ってアクションを起こすか。
上記予見には中国も北朝鮮も触れられていないのだが。