真夜中1時6分、関東地方は茨城県南部を震源とする震度4の地震にみまわれた。

当地では震度3、小刻みな横揺れがしばらく続き安眠を妨げられた。

昨日の沖永良部島噴火に先だって、
日本時間28日午前3時頃、
中米ニカラグアのテリカ山が噴火した。

t33
GoogleEarth


テリカ山は首都ニカラグアの北西112kmに位置し、標高は1061m。

噴火で猛烈な噴煙が立ち登り、火砕流も発生。
周囲一帯が暗くなった模様で、
沖永良部島新岳噴火とまったく同じ様相を呈している。


Nicaragua Telica

t11
YouTube


テリカ山噴火

t22
YouTube



ニカラグアと言えば、中国の援助で大陸横断運河を作ろうとしている。
そして、日本においては安保法制審議が国会で紛糾している。

 他サイト情報によると、今回の沖永良部島噴火は人工的エネルギーが関与したらしい。

気象庁も噴火の前兆を捉えておらず、怪しいといえば怪しい。
衛星からも海上からも、
ある意図を持った何者かがエネルギー照射しているということか、、、、。

ジュセリーノの予見に出ない噴火や地震が人為的災害なら、
次は6月1日が要警戒。
ジュセリーノの6月予見は間に合うかどうか。



 それにしても韓国のMERS感染騒動、
今月20日に最初の感染者(68歳男性)が確認されて、
今日現在で感染者数は12名となった。

韓国当局による感染制御は後手に回り、
二次感染、三次感染でMERS感染拡大が止まらない。

中国にまで飛び火していよいよ大変な状況になるかも。




クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク