海外サイトの情報から。
またまた火星表面に不思議な形が見つかったという。

GoogleEarth
リビア山の北東平原エリアを見てみると。

GoogleEarth
北緯6°04分40秒
東経 92°04分30秒
の位置に前方後円墳のような形態がハッキリと見える。
GoogleEarth
長さ 2.8km
幅最大 1.8kmのサイズの巨大古墳??
モノクロコントラスト強調画像

ufo-blogger.com
数億年?を経て浸食された自然地形だとNASAは言うが、、、。
参考までに仁徳天皇陵画像

Wikipedia
こちらは典型的な前方後円墳だが、
古代ユダヤ、マナの壺の形とも推測される
クリック頂いて有り難う御座います。