段々年末が近づいてきて、経理が気になる時期となった。
見かけの売り上げは昨年より微増となり、努力したつもりでもこんなものかと思ってしまう。
一方、経費は少し削減でき、節税はあまり意識しなかったため控除額が減ってしまい、
所得の方は微増どころではなくなった。
毎年黒字なのは良いけれど、所得が増えれば増えるほど税額も増えてしまい、これは痛い。
特に予定納税という先取り徴収制度には痛めつけられている。
仕事納めには棚卸しと帳簿の整理等、決算の準備もしなければいけない。
個人事業なので税理士には依頼せず、全部自分一人で済ませられるのは専用ソフトのお陰もある。
来年4月からの消費税8%、これがどのくらい影響あるのかまだ分からないけれど、
経費増加は間違いなさそうだ。
以上、どっぷりと資本主義システムに浸っていて、
お金が無ければ回らないという強迫観念に囚われている生活も、
噂されているような世界的経済変動・インフレ・デノミの嵐が吹き荒れたら立ち行かなくなるのだろうか。
今年はとにかく、
無担保融資のお陰で職場と自宅の不動産から抵当権を抹消できたことが最大のエポックであった。
誕生日も迫り、このままあと10年は現状維持したいと思っている。
楽観的すぎるか?
クリック頂いて有り難う御座います。