先日の某新聞コラム記事は面白かった。
北朝鮮が事を起こす日は、カブの日だというのだ。
カブとは、いわゆるオイチョカブのカブであり、9のこと。
記事によると北朝鮮による過去8回のミサイル発射・核実験決行日のうち、
5回がこの法則に当てはまると解説してあった。
すなわち、第3回目の核実験は今年2月12日だったので、
2013,02,12を分解すると
最初の2を無視し
=>1+3+0+2+1+2=9
であるから、同様に計算すると次回のイベント予想日は、
2013,03,02
=>1+3+0+3+0+2=9
2013、03、11
=>1+3+0+3+1+1=9
2013,03,20
=>1+3+0+3+2+0=9
2013,04,01
=>1+3+0+4+0+1=9
博打好きな無頼体質を物語るような法則であり、
今年3月2日、11日、20日と4月1日が
核実験もしくは長距離ミサイル発射候補日となる。
(今年後半なら
10月4日、13日、22日、31日
11月3日、12日、21日、30日
12月2日、11日、20日も)
但し、韓国への武力行使(奇襲)は初夏頃になるか。
不意打ちを食らわないよう、気を付けたい。
クリック頂いて有り難う御座います。
北朝鮮が事を起こす日は、カブの日だというのだ。
カブとは、いわゆるオイチョカブのカブであり、9のこと。
記事によると北朝鮮による過去8回のミサイル発射・核実験決行日のうち、
5回がこの法則に当てはまると解説してあった。
すなわち、第3回目の核実験は今年2月12日だったので、
2013,02,12を分解すると
最初の2を無視し
=>1+3+0+2+1+2=9
であるから、同様に計算すると次回のイベント予想日は、
2013,03,02
=>1+3+0+3+0+2=9
2013、03、11
=>1+3+0+3+1+1=9
2013,03,20
=>1+3+0+3+2+0=9
2013,04,01
=>1+3+0+4+0+1=9
博打好きな無頼体質を物語るような法則であり、
今年3月2日、11日、20日と4月1日が
核実験もしくは長距離ミサイル発射候補日となる。
(今年後半なら
10月4日、13日、22日、31日
11月3日、12日、21日、30日
12月2日、11日、20日も)
但し、韓国への武力行使(奇襲)は初夏頃になるか。
不意打ちを食らわないよう、気を付けたい。
クリック頂いて有り難う御座います。