華さんの地震予測ブログがお休みになったので、当方で少し地震情報を載せる。

1月19日   震源            強度  深度
 18時27分 パプアニューギニア 東部 M5.0     130km 
 22時48分 フィリピン Samar          M5.4   74.1km

1月20日 
 1時48分 カムチャツカ半島東沿岸  M4.8         74km
 1時51分 イラク          M4.3   2km
 1時58分  インド洋        M4.9        10km
 4時03分  チリ領太平洋      M4.7      16.2km
 4時20分  チリ沿岸アントファガスタM4.4   88.6km

印象としては環太平洋造山帯の地震はいつもの通り活発。
インド洋とエーゲ海の地震が連動しているかも知れず、
さらにエーゲ海ギリシャでの群発地震は、今後イタリアでの火山噴火に繋がるかもしれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




そして、今日は他サイト情報を参考に近未来妄想を少し。



一月も下旬になり、いよいよこれから大変な時期になる。


大雑把な悪い予想では:


<日本>
近々、中国と軍事衝突の危険性高まる。
1月下旬から5月頃までに大地震、大津波に注意。



<米国>
  これから3月までに経済クラッシュ注目。



<北朝鮮>
   近い時期に核実験、近距離ミサイル発射準備。
突然韓国を攻撃、化学兵器も使用。



<中国>

  旧正月である2月10日までに、一億人を越える内陸農村部出身の民工が里帰りし、地元で暴動騒乱を起こす。
その波が中国全体に波及して政府のコントロールが不能となる事態に。


窮地に陥った中国共産党政府は、対外危機を煽って人心掌握を図るため、尖閣諸島を急襲し、日本との軍事対立を深める。

日本政府も対抗措置を取るため、武力衝突が現実の悪夢となる。(2月19日~)



全体の流れとしては、
旧暦正月(新暦2月10日)から歴史の変わり目となろう。

追記:混乱後の希望に満ちた出来事に関しては、
far-memoryさんの「遠い記憶・前世の約束」ブログ最新記事を参考に。



クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク