本日は終戦(敗戦)記念日。
先の大戦における国内犠牲者実数は政府発表の2倍はあるかも知れない。
50万人くらいか。
大変な犠牲を払って今日の繁栄を築いた、と言えなくもないので、
先人に感謝し、今の平和を維持できるよう、
皆で知恵を絞って厳しい経済・国際情勢を乗り切りたいと願わずにはいられない。
今後は、社会に文句を言うだけでは生き残れないだろう。

それにしても韓国は、大統領以下全員が夏の暑さでおかしくなったかのようだ。悪意ある挑発にのらず、哀れんで無視するしかない。我々の方が高等である事を大人の態度で示すだけか。
 

昨日はオホーツク海南部地下590kmを震源とするM7.3の地震が発生し、北海道が広範に震度3の揺れとなった。

衛星諸データには微弱な変動があったものの予測するまでには至らなかった一方で、
電波変動観測による地震予測は的中したようだ。

オホーツク

http://quakes.globalincidentmap.com/

日本の鬼門と裏鬼門方向で発生する地震は要注意。
もう数回北海道方面が揺れた後、
内陸部、東海方面へと連鎖するだろうか?
次の危険日は18日。



 北海道でO-157感染犠牲者がでている。季節的に危険性の高い感染症なので、各家庭では注意が必要。
感染源が肉とは限らない事例であり、
施設関連、外食には細心の配慮を願いたい。

感染症には未だにミステリアスなケースがある。
1961年に日本で発見され、1967年に川崎病と命名された乳幼児の発疹性疾患。

適切に治療されないと冠動脈疾患で死亡する場合もあり、現在国内に12000人の患者がいるという。

この病気が、中央アジアからの季節風と相関していると言われ出した。

日本だけではなく、北米でも発症例がみられるため、
中央アジアから何らかの病原体がジェット気流に乗って日本に到達して、
さらに太平洋を越えて北米まで達していると推測されている。

問題は年々発症者数が増加していることが統計的に明らかであるため、
中央アジアで何らかの異変が起こっているのか、
それとも日本人乳幼児の免疫システムに異常が増えているのかも知れない。

 まさか、中央アジア砂漠地帯における亡国ABC兵器実験の産物とは想像したくもないが、
原因病原体の一刻も早い発見に期待したい。


クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク