今日は当ブログ初めてとなるUMAの話題。

英国デイリーメール電子判4月20日記事より
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2132574/


ネッシーといえばUMAの代表格、英国北部インパネス地方のネス湖に棲息するといわれている世界的にも有名な未確認動物である。

ネス湖
GoogleEarth

正式名称は「ロッホ・ネス・モンスター」で、ジュラ紀の海生爬虫類プレシオサウルスの生き残りではないかと推測されている。


このほどネス湖のUrquhart湾で、英国人Marcus  Atkins氏がボートを操船中にソナーで発見した。

ソナーネッシー
©BNSP.CO.UK

ボートの真下、海面下23メートルに巾1.5m(長さは10M以上?)の動く物体が2分間見えていたという。

しかしこの発見に異を唱える学者もいて、
動物性プランクトンの集合か海藻ではないかと疑問を投げかけている。


こちらは昨年撮影された、水面に現れた移動する二つのコブ。

ネッシー2011
©CASCADE NEWS.2011

生け捕りにならない限り、謎は解明されない。




クリック頂き有り難う御座います。

fc2ランク
クリック頂き有り難う御座います。

精神世界ランク