『オシャレな人は意外に持っている洋服は少ない』

 

という話を聞いたことがあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身も、

 

ものすごく沢山のお洋服を持っているように思われることが多いのですが、

 

多分みなさんより少ないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

私自身クローゼット診断でお宅に伺って、

 

コーディネートを組ませていただく機会があるのですが、

 

実際、どの方も、もれなく私よりお洋服をたくさん持っていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、なんでそんなに洋服を持っているのに、

 

みなさんが毎日クローゼットの前で

 

『着るものが無いーー!!』

 

 

 

 

 

 

 

と悩んで、

 

私が全く悩まないのかというと、

 

それは、クローゼット力の差。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

例えば、クローゼットに洋服が30着あったとして、

 



オシャレな人の30着クローゼットと、

 

普通の人の30着クローゼットの


大きな違いは、



1. 組めるコーディネートの数


2. 対応できるシーンの数

 

 

私のクローゼットには、

 

オシャレなホテルラウンジにも、

 

BBQやアスレチックにも、

 

会社向けのキチンとしたシーンにも、

 

リゾートにも、

 

どんなシーンでも対応できるお洋服達が揃ってますし、

 

コーディネートも無限に組めるようなお洋服達を揃えています。

 

 

 

 

 

この2つに、あと、もう1つ、

 

 

 

オシャレな人と普通の人との決定的な違いは、

 

 

3.持っている小物の数。

 

 

 

 

 

イメージを変えるのに、

 

とても大事な役割を果たしてくれるのが小物達。

 

コーディネートが無限に組めるのも、この小物達のおかげ♡

 

 

 

 

私もバッグや靴やストールやアクセサリーなど、

 

小物はみなさんの10倍以上は持ってます♡

 

 

 

 

 

 

この小物達がないと、いつも同じような印象になったり、

 

お洋服を無限に増やさないといけなくなるので、

 

絶対的に小物の数とバリエーションが必要なんです。

 

 

 


 


こういうところに、クローゼット力の差が出るんです。






毎朝クローゼットの前で「着る服がない・・・」と悩んでしまう方は、


この週末中に、クローゼットチェックをしてみては。

 

 

image

 

 

 

プロに自分のクローゼットの何がいけないのか診断をしてほしい、

 

クローゼットにある服でコーディネートを組んで ほしい、

 

クローゼット力のあるクローゼットにするための買い足しアイテムを知りたい、

 

という方は、

 

リンク【モニターさま募集中】クローゼット力を磨け!!ワードローブまるっとスタイリング

 

image

東京・名古屋・大阪

 

 

 

 

本日もステキな夜をお過ごしくださいませ♡

 

 

 

 

 

 

 

image image

 

image image

 

 

 

大人のオシャレを磨く講座1月は

『オシャレはバランスが命!!自分らしいバランスの作り方の正解』

↓↓↓

 

 

 

 

私的これ買い!アイテムや最新情報などをお届け!

↓↓↓

  友だち追加

登録は無料です♡

削除はいつでも可能ですのでご安心ください♡