おはようございます、ラクモです。
私は以前、製造業の会社(工場)で働いたので、他の会社の工場を見学するのがとても楽しみです。
製造員の無駄の無い動きが好きで、
特に 長年 勤めているような職人さんになると、オーラが漂うようになってくるので 見とれてしまいます。
観光地の工房などに行くと、1人でずっと職人さんの動きに見とれているので、よく妻に気持ち悪がられます。
すいません 私、製造オタクなのです
そんな私がセキスイハイムの工場見学に行ってきたときの話を書こうかと思います。
製造オタク目線ですので、不快な表現があったらすいません・・・。
まずは住宅展示場からバスに乗り込み、出発早々に乗客の自己紹介が始まりました。
我が家は自己紹介の先頭バッターで私が話しました。
『趣味は釣りです!』
そんなようなことを話しました。
他の乗客はセキスイハイムのモデルハウスを抽選で格安で販売する「リユースハイムを当てるぞっ!」という話をする方が多かったように思います。
そして乗客の話が終わり、次はセキスイハイムの営業さんの自己紹介が始まりました。
私達を担当してくれている営業さんは
『私もラクモさんと同じで 趣味は釣りです!!!』
と公衆の面前でアピールされておりました・・・
さて、1時間半程度 バスに揺られて奈良県にあるセキスイハイム(鉄骨)の工場に着きました。
着いてビックリしたのが、まずバスの多さです。
こんなにもセキスイハイムの家を検討している人が この世の中にいるのだな! とビックリしました。
また、当日の工場見学をサポートするセキスイハイムの人々の多さ・・・
初めてハウスメーカーの工場見学に来ましたが、
ある意味、お祭りみたいなもんですな。
お昼 無料
飲み物 無料
アイス 無料
子供向けの縁日みたいな物 無料
工場見学に来た人にとっては 至れり尽くせりです。
たっ・楽し過ぎる!!!・・・
セキスイハイムって凄いな!
と見学しているときは夢見心地でしたが、帰りのバスでは夢が覚めて、
でも、あのお祭りの費用は
建築費用の中に入ってるんだよなぁ・・・と今さら気付きました。
つづく。
にほんブログ村
にほんブログ村