昨日は、不登校長男が通う予定の高校の面談に行ってきました。

 

先生からの質問の面談は、少し緊張したそうです。

 

「もう少しよく出来たかな」と振り返っていました。

 

「次にいかせるといいね」と伝えると、「そうだね」と素直に聞いてくれました。

 

 

 

 

>>中3の長男

ADHD と ASD の混合タイプ/特別支援学級の情緒クラスで不登校

 

>>小6の次男

グレーゾーンでADHD傾向あり/適応指導教室卒業して通常級

 

>>母親の私

ADHD傾向あり/少しでも楽したい面倒くさがり屋

 

>>運営しています

らくママノート|発達障害の子育てブログ

 

 

長男は、コミュニケーションをいちばんがんばりたいと言っていました。

 

積極的に話しかけたいらしい。

 

 

発達障害の人って、友達が離れていくという悩みを持つ人が多いです。

 

発達障害の親の会でも、よく話題になっていました。

 

長男が傷つく結果にならなければいいな、と不安に思ってしまいました。

 

 

コミュニケーションは大事だけど、たまたま自分とは合わなかったくらいに考えれるといいな。

 

子供が傷つくのは悲しいけど、傷ついても前に進んでいければいいかな。

 

傷つく前提かい、と思いますが、私は心配性なんですよね。

 

大きく傷つく前の備えとして、悪いケースの対応も準備しておきたいんです。

 

 

 

付き合っていける友達、できるといいんだけどな。

 

それは高校だけじゃなく、他でも探せるといいのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>楽天ROOM

発達障害の子育て、男の子の子育てに役立つものを紹介しています

 

 

 

 

>>発達障害ブログ・ランキング

応援クリックして頂けると、励みになります♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ