我が家の次男はグレーゾーンです。

 

触覚過敏なのか?あまり厚着をしたがりません

 

 

外ではトレーナーは着るようになったけど、ダウンなどの上着は着ません。

 

寒い時は寒いようなんですが…

 

 

学校から帰ってくると、半袖・ハーフパンツに着替えます 凝視

 

私たちは時々家でもダウンを着るくらい、我が家は寒い方なんですが…

 

 

そんな次男もさすがに最近は寒いようで、やっとトレーナーを買うことに承諾しました 汗うさぎ

 

 

>>中3の長男

ADHD と ASD の混合タイプ/特別支援学級の情緒クラスで不登校

 

>>小6の次男

グレーゾーンでADHD傾向あり/適応指導教室卒業して通常級

 

>>母親の私

ADHD傾向あり/少しでも楽したい面倒くさがり屋

 

>>運営しています

らくママノート|発達障害の子育てブログ

 

 

 

160cmの子供服って、ほぼ品切れになってしまって買えないことが多いんです。

 

ココは送料無料で1000円ちょっとで、割と160cmでも在庫あります。

 

裏起毛じゃなく、やや薄目ですが。

 

普通の子だと、春や秋に着るのがおススメです。

 

 

 

 

 

 

これは裏起毛で温かいトレーナーで、次男も気に入って着ています。

 

シンプルなデザインなので、お兄さんに見えます。

 

今見たら、160cmはブラックしか残っていませんでした。

 

残り9着でした!

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

>>楽天ROOM

発達障害の子育て、男の子の子育てに役立つものを紹介しています

 

 

 

 

>>発達障害ブログ・ランキング

応援クリックして頂けると、励みになります♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ